TVでた蔵トップ>> キーワード

「関心領域」 のテレビ露出情報

今回のテーマは『映画で見つめる世界のいま』。国際政治学者・藤原帰一さんが米国のアカデミー賞など各国で受賞している米国、英国、ポーランド合作の映画「関心領域」を紹介。第2次世界大戦中、ナチスドイツの占領下にあったポーランドのアウシュビッツ強制収容所が舞台。主人公はアウシュビッツ強制収容所の責任者と妻。家族7人で暮らすのは広い庭付きの2階建ての邸宅。恵まれた環境を手にしている妻は家族の周りで起きている現実に目を向けないどころか快適さに溺れていく。そんな、ある日、夫の転属が決まる。妻はこの場所での生活を手放したくない。藤原さんは「ルドルフ・ヘスも実在の人物だが映画の描き方としては冷めている。距離を保って表現されている。収容者を食い物にしている。現代の国際政治を考えて作られた映画に間違いないと思う。」等と解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
日本アカデミー賞授賞式(第48回日本アカデミー賞授賞式)
各部門の最優秀賞を紹介。最優秀脚本賞は野木亜紀子、最優秀美術賞は三浦真澄、最優秀撮影賞は佐光朗、最優秀照明賞は加瀬弘行、最優秀録音賞は横野一氏工、最優秀編集賞は安田淳一、最優秀音楽賞は世武裕子、最優秀外国作品賞はオッペンハイマー、最優秀アニメーション作品賞はルックバック。話題賞・俳優部門は森本慎太郎、作品部門は「帰ってきた あぶない刑事」。新設された主題歌賞[…続きを読む]

2024年8月18日放送 14:00 - 15:30 日本テレビ
ニッポンこれさえランキング!(ニッポンこれさえランキング!)
映画「ルックバック」を観た長田は「満足度で言ったら860分」と言った。南原が再起に観たのは「関心領域」で、「今の時代にこういう映画作るんだ」と話した。

2024年6月1日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(映画コーナー)
MOVIE RANKING(興行通信社調べ)第10位は「ボブ・マーリー:ONE LOVE」。プロデューサーとしてボブ・マーリーの妻や息子が参加した。製作総指揮はブラッド・ピットが務めた。
MOVIE RANKING。第9位は「劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」。
MOVIE RANKING。第8位は「ミッシング」。中村倫也は石原さとみに自動販売機[…続きを読む]

2024年5月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
あすのキャッチ!世界のトップニュースの番組宣伝。アウシュビッツ強制収容所の隣で暮らす所長一家の日常を描いた映画「関心領域」。収容所内部を一切描かないこの作品に込められたテーマに迫る。

2024年5月28日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
先週末の全国映画動員ランキング(興行通信社調べ)を紹介。5位「関心領域」は、去年カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した。第2次世界大戦下、アウシュビッツ強制収容所の隣で平和に暮らす家族の姿を描いた作品。
全国映画動員ランキング。4位の「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」は、宇宙からの侵略者が日常に溶け込んで終わりに向かう世界で、青春を謳[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.