TVでた蔵トップ>> キーワード

「順天堂大学医学部」 のテレビ露出情報

日本人の平均定命は80歳を超えているが、10年ほど介護のお世話になっているとのデータもある。なないろ隊が目指したのは文京区の順天堂大学。迎えてくれたのは横山医師と健康運動指導士の佐藤さん。2人が所属する順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツ室は運動療法などを提案しており、長生きおうち体操も話題となっている。一生動けるカラダ作りのポイント1は脚の筋力、2はバランス力、3は柔軟性。この3つをチェックして鍛え方も教えてもらう。
まずチェックするのが筋力。座った状態から立つスワルを4回繰り返し、時間を図って5回目に立ち上がったところで終了。12秒未満は安心、12秒以上は要注意、17秒以上は危険。トレーニング方法は椅子に座り、爪先を天井に向けるよう片足ずつあげる。
バランス力チェックは両手を腰に当てて立ち、片足を床から揚げ、時間を測り、バランスを崩したら終了。20秒以上は安心。20秒未満は要注意、5秒は危険。トレーニングは片方の足の爪先にもう片方の足の踵をつけ、繋いで歩くタンデムウォーク。バランスをとるので脳トレーニングにもなる。片足で立ち逆の足を後ろに伸ばしながら、片手を前に出して直線を作るのも効果的。
順天堂大学医学部健康スポーツ室式柔軟性チェック。足を伸ばしながらイスに座り、状態を前に倒す。手がどこまで伸びるかチェックする。つまさきなら安心、足首は要注意、すねは危険。トレーニングは椅子に座って裏腿を伸ばす。
東急スポーツオアシスのトレーナー・坂本勇太さんは厳しいトレーニングを毎日行っているが、可動域が大切だという。可動域が広げると、体の安定、瞬時の動きに役立つ。足の股関節の可動域を広げるには、椅子に手をかけ、片足ずつ上げる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
企業向けに男性更年期障害をサポートする企業が働く男性1000人を対象に「男性更年期障害に関する意識調査」を行ったところ、半数以上が名前は知っているが詳しい症状は知らないことが分かった。男性の更年期障害による経済損失は年間1兆2000億円(経産省試算)に上るとも言われている。現在「男性更年期障害」の自覚はあるか聞いたところ、52.7%がなんとなくそうかもしれな[…続きを読む]

2024年11月15日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!こんなんのコーナー
体にまつわるおもしろい現象を試していくコーナー。体の横を壁につけると足が上がらない。順天堂大学の坂井特任教授によると、重心の移動ができないために起こる現象。

2024年11月15日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
美姿勢ウォーキングの達人が伝授する健康と若見えの美しい歩き方。人生を変える美しい歩き方とは。お家で簡単!美姿勢ストレッチ。肩こり・腰痛で姿勢が悪いという人。KIMIKOさんが登場。ポスチャーウォーキング協会の代表理事。20万人以上の女性を指導。順天堂大学の非常勤講師だ。駅の階段は1段飛ばしで上がるという。正しい歩き方をすればどんどん体は変わるという。

2024年11月13日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO×みんなで筋肉体操
愛媛県出身でスポーツクライミングのスピード種目で日本記録を持つ大政涼のコメント。レスリングの日下尚選手の腰の強さを紹介。順天堂大学教授・谷本道哉が脊柱起立筋(腰回り)を鍛える体操を紹介。

2024年11月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(ニュース)
今月19日「国際男性デー」を前に、男性の更年期障害をテーマにしたトークイベントがきのう行われ、元宮崎県知事・東国原英夫氏らが登場した。東国原さんは県知事時代に悩んだ症状など自身の体験談を語り、専門医師が症状のメカニズムについて解説。来場者には症状などを我慢せず、すぐに専門医に相談することの重要性、男性更年期が及ぼす体や社会活動への影響などについて理解を深めた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.