TVでた蔵トップ>> キーワード

「首里城」 のテレビ露出情報

沖縄県のシンボル、首里城で5年前、火災が発生した。7施設が全焼、2つの施設が一部焼失した。その首里城で、客を呼び込むためのある取り組みが「見せる復興」。正殿の建設現場では屋根回りの組み立てはすでに終了。瓦の設置などが進められ2026年に完成する予定。この復旧工事が期間限定で、客に公開されている。復旧の過程を観光資源として公開することで、客を呼び込む狙いがある。職人との距離の近さも魅力の1つ。火災の発生以降コロナの影響もあり、来場者は激減。しかし、見せる復興を始めてからは、客が戻り、昨年度は火災前のおよそ5割まで回復した(出所・国営沖縄記念公園事務所)。他にも焼け残った瓦の破片を細かく砕く、ボランティアを募集。砕いた瓦は新たな瓦の原料となる。復興の体験でも客を呼び込んでいる。見せる復興は、周辺の経済にも影響を与えている。首里城近くにある「首里そば」では火災後、観光客が7割減。「見せる復興」の効果もあり現在は回復。「見せる復興」の輪は全国に広がりを見せている。復興途中の熊本城には能登半島地震の被災地、石川県の職員が視察していた。
住所: 沖縄県那覇市首里金城町1-2
URL: http://oki-park.jp/shurijo/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
両陛下と愛子さまはきのう午前、アメリカ軍にに撃沈された学童疎開船「対馬丸」の慰霊碑を訪れ百合の花などを手向けられた。対馬丸の生存者の男性と懇談。午後にはかりゆしに身を包み、修復中の首里城を視察された。首里城は火災で正殿や南殿などが消失し、いまも修復作業が続く。沖縄での2日間の日程を終えたご一家は、きのうよる帰郷された。愛子さまにとっては今回が初めての沖縄県訪[…続きを読む]

2025年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
沖縄県を訪問していた天皇・皇后両陛下と愛子さまは、那覇市にある対馬丸の犠牲者らの慰霊碑を訪れた。対馬丸は戦時中にアメリカの潜水艦によって撃沈された学童疎開船で、1500人近くが犠牲となった。両陛下も初めて訪れた記念館では愛子さまとともに遺影や遺品などを見て回り、対馬丸の生存者とも面会した。ご一家はその後復元工事中の首里城正殿を視察している。2日間の訪問を終え[…続きを読む]

2025年6月6日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
慰霊のため沖縄県を訪問された両陛下と愛子さまはきのう午前、対馬丸の慰霊碑を訪れ百合の花などを手向けられた。その後、対馬丸の生存者の男性と懇談。午後には修復中の首里城を視察。ご一家はきのう夜帰京された。

2025年6月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
天皇ご一家は6年前の火災で焼けた首里城の復元作業を視察された。来年を目標とする正殿の屋根の復元が進んでいて、ご一家は「多くの方々が完成を楽しみにしています」と苦労を労い作業場を後にされた。

2025年6月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース沖縄局 昼のニュース
沖縄戦最後の激戦地「糸満市」で戦没者を慰霊し、沖縄戦の体験者や若い語り部などと懇談した天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、那覇市にある対馬丸の犠牲者を慰霊碑を訪ねられた。対馬丸は終戦前年の昭和19年(1944年)8月に疎開する学童たちを乗せて沖縄から九州へ向かう途中でアメリカ軍に撃沈され、確認されただけでも780人余りの学童を含む1500人近くが犠牲になった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.