TVでた蔵トップ>> キーワード

「高島屋」 のテレビ露出情報

スーパーでは「三が日の休業」が拡大している。イオンはやイトーヨーカドーは1日から営業しているが、サミットやライフでは正月三が日は休業。大手百貨店の正月の営業日を紹介。高島屋と大丸松坂屋百貨店は1日、2日は休業。三越伊勢丹は1日のみ休業。そごう・西武は6店舗のみ1日から営業。しかし、都内の2店舗は今年から2日からの営業になっているため、都内の全ての大手デパートは元日は休み。これまでの小売店は初売りと正月営業の売り上げを確保することにこだわっていた。今は正月は休み、従業員の働き方を重視する傾向になっているという。年賀状の配達員について、日本郵便担当者は元日に年賀状を届けることを使命だと感じているとコメント。しかし、人材不足のため、2017年から2日の配達は休止しているという。昭和~令和にかけての正月営業について紹介。1973年~2000年までは大規模小売店舗法があり、年間の休業日数を制定する必要があった。デパートなどでは正月は休もうという暗黙のルールがあり、元日は休業が多かったという。デパートなどが休業の中、24時間営業・年中無休のコンビニでは正月の売り上げが上がった。2000年、大規模小売店舗法が廃止され、デパートなどの大規模店舗も正月営業を開始。しかし、様々なデパートが横並びで正月営業を開始したため、客が分散。さらに、コロナ禍で福袋がオンライン化したこともあり、最近では正月休業が拡大している。2019年、ラーメンチェーン「幸楽苑」は元日休業を宣言。元日の売上約2億円(見込み)を稼ぐより、従業員の休みを優先。しかし、2024年の元日から営業を再開している。担当者によると、売上低迷や従業員の雇用・生活を守るために苦渋の決断をしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
「大丸松坂屋百貨店」を傘下に持つJ.フロント リテイリングと、高島屋は14日、今年2月までの1年間のグループ全体の決算をそれぞれ発表。最終的な利益はJ.フロントが414億円と前の年より38.5%増加し、高島屋は395億円と25%増えていずれも過去最高益となった。一方、大手デパートでは、先月の売り上げが去年の同じ月を下回るところが相次いでいて、このうち、免税品[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
大丸松坂屋百貨店を運営するJ. フロント リテイリングと高島屋がきのう発表した2月までの1年間の決算。J. フロント リテイリングの最終利益は414億円、38.5%増加、高島屋は395億円、25%増加でいずれも過去最高益。一方、来年2月までの1年間の最終利益の見通しはJ. フロント リテイリングが27.6%減少、高島屋が1.2%増加の見込み。大手百貨店3社の[…続きを読む]

2025年3月31日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!バイヤーが選んだ春の北海道物産展 激レアめし
年間売り上げを過去最高を記録した高島屋の「北海道物産展」。今回の注目は激レア北海道めしで物産展バイヤーが選ぶ激レア北海道めしベスト5を発表する。

2025年1月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
都内の百貨店でバレンタイン向けの商品の発表会が行われた。高島屋ではバラの形のマドレーヌにチョコレートをかけた商品などチョコレートとほかの菓子を組み合わせた商品が去年に比べおよそ2倍に増えている。また松屋ではイートイン商品としてチョコクッキーにカカオガナッシュなどを挟んだチョコレートサンドを提供。チョコレートの使用量やこん包を工夫することで価格を抑えたとしてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.