TVでた蔵トップ>> キーワード

「高松市(香川)」 のテレビ露出情報

高松市で明日開幕する瀬戸内国際芸術祭の会場では作品が完成し準備が整っている。この日は国内だけでなく海外メディアの姿も見られた。瀬戸内国際芸術祭は3年に1度開催される日本最大級の芸術祭で今年が6回目、香川県の島々などを会場として256の作品が展示される。37の国・地域から約200組のアーティストが参加する。95歳のアーティスト川島猛さんは33歳の時活動拠点をアメリカ・ニューヨークに移し、ニューヨーク近代美術館にも作品が収蔵されている。1987年に展覧会のために香川へ帰省した川島さんが語っていたのはストイックなアーティスト像だった。競争が激しいニューヨークで50年以上1人で創作活動を続けてきた川島さんだが、その活動に変化をもたらしたのが瀬戸芸だった。瀬戸内の美しさや島の営みを共有したいという思いから男木島の古民家で様々な人達と作品づくりを始めた。川島さんにとって仲間との共同製作は新鮮な体験だった。9年前拠点をニューヨークから高松市に移し、市内にアトリエを構えた。合言葉は楽しくやろう。初回の瀬戸芸から延べ500人以上のボランティアと作品を生み出してきた。状況が大きく変わったのが3年前の瀬戸芸で、高齢の影響で作品制作が難しくなった。川島さんの思いを受け継ごうとしているのが古くから交流のあるファンや地元の人達。前回・今回で川島作品の新たな見せ方を工夫している。展示会場は男木島の古民家で、モチーフにしたのは川島さんのかつての4枚の作品だった。1990年頃ニューヨークで活動していた時期に作られたもの。部屋の壁を覆うようにレプリカを展示しパーツを立体的に配置していくことで、作品の世界に入り込んだ感覚を味わってもらうのが狙い。この日の制作作業は3時間かけて行われた。開幕まで1か月となる3月中旬、完成した作品を確認するため川島さんは男木島へ向かった。無事に到着し作品との対面、一つの作品にコメられた思いが人と人のつながりを通して伝わっていくという川島さんが追い求めるアートの本質が生き続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
1議席を争い事実上の一騎打ちとなった香川選挙区は国民・原田秀一候補が当選確実とした。徳島・高知選挙区では無所属の広田一候補が当選確実。

2025年7月10日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
ニッポン!未来エネルギー応援団(オープニング)
香川県高松市で行われている、うどん発電を紹介する。

2025年7月9日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
午前11時までの最高気温は福井県小浜市で35.6℃、大阪府枚方市で35.5℃、大分県日田市で35.4℃などと既に猛暑日となっている。この後も気温が上がり、日中の最高気温は熊本市・佐賀市・埼玉県熊谷市で37℃、高松市・大阪市・東京都心で36℃、福岡市・広島市・名古屋市で35℃と予想されている。熱中症警戒アラートが広い範囲に発表され今年最も多くなっている。北日本[…続きを読む]

2025年7月8日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きょうも広い範囲で35℃以上の猛暑日となる見込みで、引き続き熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。一方、暖かく湿った空気の影響などで局地的に雨雲が発達する見込み。気象庁は低い土地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけている。熱中症警戒アラートが広範囲で発表されている。

2025年6月20日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース高松局 昼のニュース
香川県のオリジナル品種で皮の色から日本一赤いみかんとも言われる「小原紅早生」の初競りが高松市の市場で行われ、最も高い物にはひと箱で50万円の値が付いた。高松市のスーパー・浜善和さんは「私たち地場のスーパーでは販売面で協力したい」、JA香川県高松市西部地域温室みかん部会・小林康彦部会長は「ぜひ食べて感動してほしい」と語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.