TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥インフルエンザ」 のテレビ露出情報

鶏卵の卸売価格が年初から4割上昇し過去最高値に迫っている。鳥インフルエンザが原因で夏まで高値が続くと指摘されている。(東京新聞)

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
帝国データバンクの調査によると、来月値上げする食品が2105品目となることがわかった。前年比約5倍となっている。調味料が1445品目、酒類・飲料が206品目、菓子が196品目、加工食品が117品目となっている。原材料の価格高騰に加え、光熱費の上昇による生産コスト増加などが複合的に重なったことが理由。また卵の高値も続いており、今月東京地区で取り引きされた卵の卸[…続きを読む]

2025年6月30日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
帝国データバンクの調査によると、来月値上げされる食品は2105品目となり、調味料が1445品目、酒類・飲料が206品目、菓子が196品目、加工食品が117品目などとなっている。原材料価格高騰に加え光熱費の上昇による生産コスト増加などが複合的に重なったことが理由だとされる。また国内外の天候不順による供給量の不安定化などもあり、値上げは今後も継続の可能性が高いと[…続きを読む]

2025年6月26日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
最新の卵10個入りパックの全国小売平均価格は301円で、一昨年9月以来の300円超となっている。昨年の猛暑や鳥インフルエンザの流行などが影響しており、さらに今年の暑さの影響でさらに値上がりするとみられている。アキダイの秋葉社長によると、秋には1パック400円になる可能性もあるとのこと。また猛暑は家畜に大きなダメージを与えるといい、去年の7~10月には猛暑によ[…続きを読む]

2025年6月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(山口局 昼のニュース)
宇部市のときわ公園では14年前の鳥インフルエンザをきっかけに白鳥の飼育が一時、途絶えたが、現在は神戸市の動物園などから譲り受けたコブハクチョウ5羽を飼育している。公園の湖には多くの野鳥が飛来することから、鳥インフルエンザの感染予防のため毎年、秋から初夏にかけてプールを備えた隔離施設で飼育しているが、感染リスクが低くなったとして湖に戻す作業が行われた。飼育員や[…続きを読む]

2025年6月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
「銘柄米の価格はいまだ高騰」しているとスーパーの店長は頭を抱えている。北海道産「ななつぼし」は5kgあたり4946円、富山県産「こしひかり」は5054円。ほとんどの銘柄米が4000円台後半~5000円で高止まりしている。きのう農水省が発表した全国でのスーパーの平均販売価格は5kgあたり3920円。約3ヶ月半ぶりに3000円台になった。ただ備蓄米を含むブレンド[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.