TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶴保庸介参院議員」 のテレビ露出情報

自民党は昨日、参院選の総括委員会を開いたが、総括案はまとまらなかった。石破内閣の中からも総裁選前倒しの声が上がっている。党内での隔たりが鮮明になっている。木原誠二選対委員長は、敗因はさまざまな要因があるという。森山裕幹事長は、コメントは差し控えるという。自民党n参院選総括委員会は「敗北の責任は首相ではなく党全体にある」としている。石破総理個人の責任は強調しない方向で調整しているという。敗北の要因のひとつとして、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した議員がいたことなどをあげている。総裁選前倒しを求める国会議員は、必要書類に署名・捺印し、原則として本人が党本部に提出することとし、名前も公表するという。村上誠一郎総務大臣は、実名を記名するのが当然だという。中堅・若手議員が抑え込みに反旗を翻している。小林史明環境副大臣は、必要があるのなら副大臣を辞して手続きを行うという。旧茂木派の中堅・若手議員10人は総裁選の前倒しを求めている。小林鷹之氏は、けじめをつけられないのであれば前倒しを求める書面に署名すると述べている。石破総理はインドのモディ首相との外構日程をこなしている。総裁選の前倒しを求める署名は9月2日、両院議会総会後に配布される。自民党所属の国会議員295人と、都道府県連47人の過半数172人が集まれば前倒しとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
きのう自民党は参院選の総括委員会を開いた。メンバーは森山幹事長が委員長を務め、執行部などの役員で構成。大敗の要因を検証した報告書の素案を提示されたが意見がまとまらず、来月2日に再度会合を開き午後の両院議員総会に提出見通し。素案には3つの敗因が挙げられた。1つ目は物価高対策として公約に盛り込まれた一律2万円の現金給付が国民に寄り添う政策を打ち出せなかったと結論[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
与党は過半数割れとなった参院選の結果。石川選挙区、群馬選挙区、福島選挙区で自民が当選した。アメリカのメディアの反応を紹介した。ウォール・ストリート・ジャーナルは、与党が重大な敗北を喫したと報じた。交渉に混乱が生じる危険性が高まったという。AP通信は衆参両院で少数与党となり、日本の政治の不安定さをさらに悪化させたと報じた。ニューヨーク・タイムズでは、トランプ氏[…続きを読む]

2025年7月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
全国32の1人区で自民党は選挙前の28から14に激減した。高田さんは「善戦はしたとも言えるがそもそもの目標設定が低いので善戦も何もない」などと話した。自民敗北の原因について杉村さんは「現金給付がよくなかった。自民党の姿勢がブレ過ぎて支持者が離れていったことが大きい」、岩田さんは「行き当たりばったりで明確な政策メッセージがなかった。そして保守層が逃げていった」[…続きを読む]

2025年7月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
去年の元日に発生し612人が亡くなった能登半島地震をめぐり、おととい自民党・鶴保庸介参議院議員が「運がいいことに能登で地震があった」と発言。能登半島地震で妻と娘を亡くした男性は「僕の家族は運が良かったからいなくなったんですか?って鶴保議員に聞いてみたい」と話した。鶴保議員はきのう会見を開き、「被災地への配慮が足りなかったと反省をしております。陳謝の上、撤回を[…続きを読む]

2025年7月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
参議院選挙の期間中に、重要なポストである予算委員長が謝罪した。おととい、和歌山市で行われた参議院選挙の自民党候補者を応援する集会。自民党・鶴保庸介参院議員は複数の場所を選んで生活や仕事をしていく二地域居住の必要性を説明する際、「運のいいことに能登で地震があったでしょ」などと発言した。鶴保議員はおととい深夜に発言を撤回し、陳謝する内容のコメントを発表していた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.