TVでた蔵トップ>> キーワード

「F35B」 のテレビ露出情報

おとといイギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が神奈川・横須賀市に入港した。ステルス戦闘機 F35Bほか最大36機を搭載できる。イギリス軍は今月4日から西太平洋で日米などの共同訓練に参加した。日本への寄港は補給と休息などが目的だが、慶應義塾大学・鶴岡教授は、さらにイギリスにとって重要な意味があると指摘する。これには1982年のフォークランド紛争が教訓となっているという。当時南米・フォークランド諸島は戦略上の要衝とされ、イギリスが実効支配していた。しかしパナマ運河が開通すると重要度は下がり、サッチャー政権が警備を行う哨戒艦の引き揚げを決定。すると領有権を主張していたアルゼンチンが突如侵攻を開始し紛争となった。結果イギリスは勝利したものの、この紛争は防衛力を下げた隙をつかれた事例だった。今回イギリスの念頭にあるのはアジアで軍事力圧力を強めている中国。インド太平洋地域にはイギリス連邦加盟国が19カ国あり、周辺諸国に圧力がかかっている。ロシア対策で多忙なイギリスが中国に隙を見せないため、遠方でも行動できる能力を見せることが重要なのだという。そのためにイギリスは日本と関係を強化したいと考えているとみられる。日本の造船技術などがイギリスにとって安心材料となるからだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
イギリス軍の最新鋭ステルス戦闘機が海上自衛隊の護衛艦「かが」に初めて着艦した。

2025年8月8日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自衛隊で初めての配備となるステルス戦闘機F35B3機が、昨日午後宮崎県の航空自衛隊新田原基地に到着。F35Bは、短い滑走で離陸し垂直着陸できるのが特徴。防衛省は、事実上の空母化に向けて改修中の大型護衛艦に載せて運用する方針。今回の配備を巡り、通常より騒音が大きい垂直着陸の訓練を防衛省が夜間も含めて行うと表明し、基地周辺の住民や県などから強い反発が出ている。[…続きを読む]

2025年8月7日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
防衛省が新たに導入する最新鋭の戦闘機F35Bが宮崎県の航空自衛隊新田原基地に初めて配備された。短距離離陸などが可能という。

2025年7月25日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
F35Bを新田原基地に配備すると防衛省は発表した。九州防衛局の江原局長は住民向けの説明会が終わるまでは訓練は行わないとした。

2025年7月25日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
防衛省が、航空自衛隊が初めて調達したF35B4機を8月7日新田原基地に配備すると地元自治体に伝えた。F35B4は通常よりも騒音が大きく、緊急時などを除き実施していないとしていた訓練を夜間も含め行うと表明し、基地周辺の住民や自治体から強い反発が出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.