TVでた蔵トップ>> キーワード

「JPモルガン」 のテレビ露出情報

ゲストはSBIグローバルアセットマネジメントの社長・朝倉智也さん。今回のテーマは「アメリカハイテク株に集中するファンドからの分散は必要か」。朝倉さんは「米国株の力強さは誰もが認めることだと思うが、直近だけではなく過去15年間ずっと上昇を続けている。中でもマグニフィセント・セブンのハイテク関連銘柄が上昇を牽引してきた。S&P500の中で占めるマグニフィセント・セブンの割合は3割以上。ITバブルのときは上位7銘柄が17%、リーマンショック全盛期でも15.5%。イベントショック前より遥に高い集中率となっている。投資信託の人気の度合いを見るのは純資産残高なんですが、純資産残高の高い銘柄3銘柄を見てみると、全てマグニフィセント・セブンの銘柄が上位に入っている=人気のファンドが逆にハイテク関連銘柄のパフォーマンスに大きく左右されると言える。ハイテク関連銘柄は成長性が高いという意味で”グロース銘柄”と呼ばれている。一方、生活必需品やエネルギー・ヘルスケアなどは”バリュー銘柄”と呼ばれている。リーマンショック以前は”バリュー銘柄”のほうが優位性があったが、リーマンショック後は”グロース銘柄”が圧倒的優位に立っている。AIの革命がますます進化すると思うので、中長期では期待できるが、マグニフィセント・セブンは様々な株価指標を見ていると比較的バリエーションが高いと言える。一方でバリュー系銘柄は割安なので、セクターも運用スタイルも違うので、これらを組み合わせて考えると良いと思う」などと話した。今後の動きについては「米国はソフトランディングするというのが市場のコンセンサス。ただ、景気はスローダウンしていくと思うので、過去を見てみるとグロース銘柄は厳しい状況。一方でバリュー系の銘柄は比較的下落幅も抑えられ、逆に上がる銘柄も出てくる。米国好配当株ファンドというものがあるが、すべてインデックスファンドで全て信託報酬が低い。人気のファンドはハイテク銘柄に集中しており、バリュー系銘柄と組み合わせて運用スタイルやセクターの分散を図ると良いと思う。マグニフィセント・セブンを中心とした米国のハイテク関連株は、大きく上昇するときもあれば大きく下落するリスクも当然有る。人気の高いファンドはハイテク株に集中している、一方で割安に放置するバリュー系銘柄もあるので、米国内でも分散投資をすることが大事。さらにいうと、この15年間は米国一強だった。今後15年・20年と米国が強いかどうかは分からない。できるだけ分散を図り、いろんな地域に分散を図り、世界の株に分散することが望ましい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月27日放送 17:45 - 1:00 TBS
SMBC日本シリーズ2024×選挙の日(選挙の日)
小泉純一郎さんから石破総理までの歴代総理大臣10人のうち、父親が元国会議員の世襲議員は7人。世襲批判が高まる中、今回の選挙戦にも多くの世襲候補が出馬した。和歌山2区の自民党・二階伸康候補は、自民党で絶大な権力を誇った二階俊博元幹事長の三男。父の政治家引退を受け、“二階王国”とも呼ばれる選挙区を受け継いだ。そんな二階候補の応援に駆けつけたのは、小渕恵三元総理を[…続きを読む]

2024年10月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
オランダの半導体製造装置大手「ASML」の決算が振るわず日経平均株価にも影響を及ぼした。明日は台湾の半導体大手「TSMC」の決算が控えている。半導体企業の業績見通しについて西原氏は「半導体産業全体の需要の先行きを見通す上ではTSMCの決算がより重要になる」などと話した。半導体企業の株価については「アメリカでは半導体株が全体の株価を押し上げている。日本では7月[…続きを読む]

2024年10月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ゲストはUBS SuMi TRUSTウェルスマネジメント・青木大樹、JPモルガン証券・西原里江。青木さんはイランがイスラエルへの弾道ミサイル攻撃を実施したことについて、中「イスラエルとハマスの紛争が発生してから1年。イスラム教シーア派・ヒズボラとの対立が激化。ここにきてイランがミサイル。どれくらい本気かに注目。イスラエルとイランが本格的に交戦となれば一気に緊[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.