TVでた蔵トップ>> キーワード

「NBCテレビ」 のテレビ露出情報

米国・バイデン大統領が選挙戦から撤退すると声明を発表。後継候補についてハリス副大統領の支持を表明。民主党内の混乱を最小限に抑えてトランプ氏への反転攻勢を図るためだとみられる。オバマ元大統領ら長年の盟友もバイデン氏では勝利が難しいと周辺にこぼしていて、先週にはバイデン氏の撤退を求める議員が一挙に増えた。バイデン氏が最終的に決めたのは今日だとされ、ハリス氏に伝えたのも今日になってからだという。SNSで発表されるまで情報は全く外に漏れなかった。ジル夫人は先程、夫がどんな決断をしても支えていくという声明を出している。ハリス氏について好意的に伝えるメディアもあれば懐疑的なメディアもあるという。バイデン氏撤退から5時間で民主党はオンライン上で2750万ドルの寄付を集めたという一方で、ハリス氏だったら寄付しないという大口献金者もいるという。カリフォルニア州のニューサム知事はハリス氏の支持を表明している。民主党は8月にシカゴで開かれる党大会に向けて民主党の候補はハリス氏に1本化する方針だが、その前にオンラインで投票を済ませることを5月にすでに決めているため、民主党の支持層や国民に対して透明性のあるプロセスを示す必要があるという。
バイデン大統領はSNSで「再選を目指すつもりだったが退任し、残りの任期は大統領としての職務を全うすることのみに専念する」などとして撤退を発表した。バイデン氏は先週17日、新型コロナ感染を発表。18日には米国・オバマ元大統領がバイデン大統領は撤退を真剣に検討する必要があると発言。19日にNBCテレビがバイデン大統領が撤退に向け家族と話し合いを始めたと報道。同日、米国・ホワイトハウスでは撤退を求めるデモが起き、民主党内でバイデン大統領の撤退を公然と認めた議員は35人と報じられた。田中は「民主党が大統領選だけでなく上院下院でも共和党が勝利するという可能性が出てきたことで、バイデン氏撤退が後押しされただろう。世論調査でも激戦7州でトランプ氏がリードしていたことなども後押しした」などと話した。バイデン氏の撤退表明までは、来月の19~22日に行われる党大会で候補者として指名される予定だったが、撤退表明によって新たな候補者選びで混乱が予想されるという。翌月には2回目のテレビ討論会が控えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 18:30 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら(渡辺直美37歳はニューヨークで今、何してる?)
渡辺直美のニューヨーク生活に密着。ワシントン・スクエア公園にはピアノ持ち込みミュージシャンや公園で充電した電力だけで生活する人など様々な人たちがいた。ニューヨークには様々なおにぎり店が出店しており、渡辺はおにぎり田中屋でベーコン&エッグを味わった。渡辺行きつけのディムサムゴーゴーには店員が渡辺、千葉雄喜と一緒に写った写真が貼られていた。グラマシー・シアターで[…続きを読む]

2025年1月27日放送 2:03 - 2:53 NHK総合
NHKスペシャルワイルドファイア~人類vs.森林火災~
8月19日、ロス近郊で山火事が発生したという情報が入った。最新状況を伝えてくれる山火事専用アプリ・WATCH DUTYで情報を収集すると、州内各地で10件の山火事が同時に発生していた。取材班は現場の一つに到着。航空部隊の迅速な対応で約190メートル四方で制圧された。2年前、カリフォルニア史上最悪の山火事といわれる複合火災が発生した。2000件の山火事が同時多[…続きを読む]

2025年1月23日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
1945年、当時26歳のロバート・マクナマラは陸軍の統計管理局で太平洋戦争を指揮していた。ハーバード大学院を卒業後、最年少で助教授となった経歴を持つマクナマラはその明晰な頭脳を活かして1つの作戦を提案する。それは、低コストかつ安全、効率的に日本を攻撃するため、高度1万mを飛行できるB-29で無差別爆撃を行うというものだった。マクナマラによるこの提案は効果を発[…続きを読む]

2025年1月22日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αあすはこんな日
あす1月23日は、カラーテレビの放送が開始された日。1954年のこの日、米テレビ局NBCが世界初のカラーテレビ放送を開始。1960年には日本でも始まり、4年後の東京オリンピックで街頭テレビでの観戦が広がったことを契機にカラーテレビは全国に普及していった。

2025年1月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
アメリカと中国の情勢に詳しいキャノングローバル戦略研究所の峯村健司さんと、テレビ朝日ワシントン支局長の梶川幸司さんに話をうかがう。日本時間の午前2時頃、トランプ大統領が就任し、30分にわたって就任演説を行った。内容は「私はアメリカを第一に掲げる」「私は歴史的な大統領令に署名する」などであった。エネルギー問題については、「私は、きょう国家エネルギー非常事態を宣[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.