TVでた蔵トップ>> キーワード

「SMBC日興セキュリティーズ・アメリカ」 のテレビ露出情報

SMBC日興セキュリティーズ・アメリカの尾畠さんに話を伺う。尾畠さんは16日のNY株式市場について「本日は起業マインドに関する指標が2つ発表された。NY連銀の製造業景気指数はこのところ触れが大きく、最新の12月は大きく低下している。対してS&Pグローバルの製造業PMIも12月に小幅に低下したものの、製造業循環が再び下降局面に戻ってしまうことは考えられない状況。対してサービス業のPMIは一段と上昇し、米国経済の底堅さを改めて示した。マーケットは6日の雇用統計発表以降、金利上昇とダウは株価の緩やかな下落という流れが続いていたが、16日のNY市場は年末の薄商いの中でFOMCを控え、待ちのスタンスとなっている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカが発動したのは全ての国と地域からの輸入品を対象とした10%の関税。アメリカ・トランプ大統領が2日に発表した相互関税の一部と位置づけられていて、貿易赤字がある国への上乗せ税率は9日に発動する。上乗せ税率も合わせると日本には24%の相互関税が適用されることになっている。これに先立ち、4日のニューヨーク市場は中国の報復関税の発表などから今後世界経済が冷え込[…続きを読む]

2025年4月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
日本時間の今日午後1時1分にアメリカが発動したのは、全ての国と地域からの輸入品を対象とした10%の関税。アメリカ・トランプ大統領が2日に発表した相互関税の一部と位置づけられていて、貿易赤字がある国への上乗せ税率は9日に発動する。上乗せ税率も合わせると日本には24%の相互関税が適用されることになっている。これに先立ち、4日のニューヨーク市場は、中国の報復関税の[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
世界同時株安が止まらない。4日のニューヨーク市場では中国政府のアメリカに対する報復関税の発表で、貿易戦争が加速し世界経済が冷え込むとの警戒感が広がり、幅広い銘柄が売られた。ダウ平均株価は前の日より2231ドル7セント安い3万8314ドル86セントで取り引きを終え、1日の下落幅としては史上3番目の大きさを記録。前日と合わせた株価の減少は3900ドルを超えた。S[…続きを読む]

2025年1月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(マーケット情報)
SMBC日興セキュリティーズ・アメリカの井野口さんは「アメリカのマネーサプライに注目している。マネーサプライとは市場に供給されている通貨の量をはかる指標で、現金や預金などの総額。中でもマネーサプライの一種「M2」は流動性の高い一部投資商品も含めた広い意味での通貨量を示す指標で、一般的にM2が増えると貨幣の価値が下はり、物価上昇・インフレにつながるとされている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.