TVでた蔵トップ>> キーワード

「SMBC日興証券」 のテレビ露出情報

中国の11月の貿易統計が出たが、改めて中国経済の懸念が意識されたよう。SMBC日興証券・安田光さんは「中国の貿易収支では輸入が前年比3.9%減少となり2カ月連続の減少。輸入の弱さは長引く不動産不況で個人消費が低迷していることが背景にある。9日開催の中央政治局会議で、2025年の経済政策に関してより積極的な財政政策と適度に緩和的な金融政策を実施していくとのメッセージが発せられた。個人消費回復に向け中国政府が本腰を入れて動き出すとすれば、長らく低迷していた中国売上高比率の高い日本株にも追い風になっていくとみている。大規模な景気刺激策が3月の全人代(全国人民代表大会)で示されるのではないかと思っている。今後米国・トランプ次期政権がどのような形で関税政策を実行していくるかによるが、60%の対中関税を引き上げるまではいかないのではとみている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsタイムライン
ソフトバンクグループは、4月から9月の連結決算で純利益が2兆9240億円になったと発表した。日本企業の半期の決算としては過去最高益となる。

2025年11月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本の財政状況。債務残高GDP比でみると日本は239%で、G7の国々と比較しても突出して高くなっている。ところが純債務残高でみあると他の国との差はほぼなくなる。純債務残高とは債務から政府の金融資産を差し引いたもので、高市首相は純債務残高対GDPを徐々に引き下げることに心を砕くとしている。純債務残高は市場の動向次第で大きく変化する性質があり、専門家からは財政健[…続きを読む]

2025年10月30日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
国税庁のまとめによると昨年度、国内企業など320万余りの法人が申告した法人税の総額は18兆7139億円。現在よりも税率が高かったバブル期の1989年度を上回り過去最高になった。また、法人が申告した所得の総額は102兆3381億円と4年連続で過去最高を更新し、初めて100兆円を超えた。業種別に申告所得を前年と比べると料理・旅館・飲食店業が38.5%増などと、ほ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
けさのゲストはSMBC日興証券・丸山義正、ソニーフィナンシャルG・尾河眞樹。注目のジャクソンホール会議が終わった。市場では9月の利下げをほぼ折り込む格好となった。丸山が「一言で言えば半歩前進」、尾河が「個人的にはわりと予想通りだった」などとコメントした。日銀の植田総裁も発言した。

2025年8月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
上場企業における来年3月までの1年間の純損益の合計額が6年ぶりに減益となる見通し。SMBC日興証券は今月15日までに業績予想を開示した上場企業約1100社の決算をまとめた。それによると純損益の合計は44兆9397億円の黒字となるも、前年度より7.8%減となる見通し。減益の場合2020年3月期以来6年ぶり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.