「スマホ1日17時間」「依存すぎ」

2025年2月24日放送 23:08 - 23:12 TBS
news23 (ニュース)

この3連休、気がついたらスマホを触ってばかりだったという方、子どもや大人へ、考えていたよりも長く続けてしまうといったネット依存についてのチェックリストがある。街の親子、若者に話を聞いた。専門家(兵庫県立大学・竹内和雄教授)の調査によると関東圏内の中高生およそ4人に1人はネット依存の傾向がある。これらの項目が5つ以上当てはまると依存傾向があるということだ。(ネットに夢・もっと長く使いたい・止められない、押さえられない・やめようとするとイライラ・考えていたよりも長く利用・ネットで人間関係などが台無し・熱中していることを隠すために嘘・嫌な気分から逃げるためにネットを使う)。オーストラリアでは去年、16歳未満の子に対し一部のSNSを禁止する法案が可決された。法による規制を子供たちはどう考えるのか。そもそも、なぜ長時間スマホを使うのか。楽しい以外の理由を聞いてみた。兵庫県立大学・竹内和雄教授は「ネットで救われる子もいる。一概に規制・制限が良いとは思わないが、子どもたちが不幸になる使い方は良くない」と話す。


キーワード
LINEオーストラリアTikTok関東スマホサミット

TVでた蔵 関連記事…

スマホ依存 1日17時間も 中高生の約4人に1人/子… (ひるおび 2025/2/25 10:25

子ども4人に1人 ネット依存傾向か (TBS NEWS 2025/2/25 3:45

4人に1人「スマホ依存傾向」SNS禁止法案 子ども… (Nスタ 2025/2/24 15:49

スマホ依存 中高生の約4人に1人/ネット依存傾向… (Nスタ 2025/2/24 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.