「明治宮殿」焼失から80年 皇室のあり方にも影響

2025年5月27日放送 5:33 - 5:36 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

80年前の5月25日、太平洋戦争末期の空襲に伴う火災で、明治時代に皇居に建てられた木造の明治宮殿が焼け落ちた。給電の焼失は戦後の皇室のあり方にも影響を及ぼした。中澤昭さんは戦後あまり語られなかった宮殿の消火活動を本にまとめた。背景について、消防関係者に箝口令が出て空襲関係資料が処分されたほか、占領軍の言論統制もあったという。名古屋大学・河西秀哉准教授は「皇居があること自体がワタシたちと天皇の関係性を示している」などと話す。


キーワード
東京大空襲太平洋戦争明治宮殿

TVでた蔵 関連記事…

太平洋戦争の激戦地 パラオ ペリリュー島で35人… (ニュース 2025/5/28 18:00

福島伝統の「相馬野馬追」“男女平等”実現への経… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/26 10:25

堤真一&山田裕貴 10年越し初共演 (グッド!モーニング 2025/5/26 4:55

戦後80年 アメリカ人の受け止めは (キャッチ!世界のトップニュース 2025/5/22 10:05

「特攻は美談ではない」 若者たちを見送った女… (TBS NEWS 2025/5/22 3:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.