「G20」の先に「地球の歩き方」

2025年4月24日放送 15:46 - 15:53 フジテレビ
イット! 木村拓也のニュースちょい先

今日は調布市の深大寺から中継。今回、調布市の「地球の歩き方」が作られることになった。その理由としてコロナ禍で海外版の売り上げが減少した頃、起死回生として作られたの国内版の売り上げが10万部を突破した事がきっかけとのこと。「地球の歩き方」のプロデューサー齊藤さんは調布を選んだ理由として、今年調布市が市政70年周年を迎えることなどが理由と話していた。東京23区版は528ページだが、今回調布市版は256ページで組むとのこと。それでもページが足りないほどだと齊藤さんは話した。
「地球の歩き方」調布市版の作成取材に帯同。基本はカメラマンとライターの2人で少数精鋭で行くとのこと。1冊15人程度で作成し、1日7~8件取材するという。生中継の間にも深大寺近くのそば店で取材中だった。表紙はまだ決まっていないとのこと。今日のサムネイルは「出版業界も持続可能性追求!!地球の歩き方は超~深い」。


キーワード
学研ホールディングス水木しげる金龍山 浅草寺深大寺ゲゲゲの鬼太郎地球の歩き方フランス調布市(東京)イタリア深大寺門前そば本舗アメリカ浅草(東京)地球の歩き方 東京 2021~2022ジャリーヴ!!地球の歩き方 フランス 2024~2025 (地球の歩き方A ヨーロッパ)地球の歩き方 イタリア 2024~2025 (地球の歩き方A ヨーロッパ)地球の歩き方 アメリカ 2019~2020 (地球の歩き方B 北米・中米・南米)地球の歩き方 世田谷区 (地球の歩き方J)地球の歩き方 北九州市 (地球の歩き方J)

TVでた蔵 関連記事…

自分の手形でお皿作り (路線バスで寄り道&お買い物の旅 2025/4/20 15:20

半世紀以上愛されるゲゲゲの鬼太郎 生誕の地・… (キャラビズジャーナル 2025/4/20 5:10

都心でも横殴りの雪 23区も積雪か (イット! 2025/3/3 15:45

7位 調布 深大寺 (出没!アド街ック天国 2025/2/1 21:00

今日は (じゅん散歩 2025/1/23 9:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.