【解説】災害時 認知症の人・家族 周囲の理解と支援は

2024年1月14日放送 12:20 - 12:27 NHK総合
ニュース「令和6年能登半島地震」関連 (ニュース)

新井哲明教授は災害派遣精神医療チーム「DPAT」の報告で、能登半島地震の避難所では認知症を患う方が不安定になり、ケアを要していると伝えた。大きな環境の変化でイライラしたり、怒りっぽくなってしまったり、新しいことを覚えるのが難しく、帰宅したいと訴えて周囲に迷惑をかけることもあるという。避難所全体で認知症の人をケアする体制を整備するのが理想だが、周囲は「驚かせない」、「急がせない」、「認知症の方を介護する人にも声かけ」をするべきだという。新井氏は「介護施設にショートステイのかたちで認知症の方を預け、ご家族だけの時間を設けることも必要」などと語った。


キーワード
筑波大学附属病院厚生労働省認知症災害派遣精神医療チーム令和6年能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

患者・予備軍 約2,000万人 糖尿病をどう防ぐ? (首都圏ネットワーク 2024/11/13 18:10

血管の新常識1/4 納豆菌が血管の若さを保つ!? (林修の今知りたいでしょ! 2024/10/24 19:00

緊急性のない救急搬送に7700円 なぜ自治体が導… (みみより!解説 2024/9/9 12:20

””飲酒”治療で お酒と上手につきあおう! (午後LIVE ニュースーン 2024/6/21 17:00

つくば市 医師の負担減へ オンライン診療 (列島ニュース 2024/5/29 14:05

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.