がん患者にどんな影響が…? 高額療養費制度 引き上げ

2025年2月13日放送 8:20 - 8:24 NHK総合
あさイチ (冒頭企画)

高額療養費制度を利用したことのある人に話をうかがう。30代のそらさんは夫と2人で暮らしている。去年乳がんを患い、高額療養費制度を使った。そらさんは「使ったからこそわかる。制度のありがたみをすごく感じた。」などと話した。手術などで20万円を支払ったが高額療養費制度のおかげで自己負担は8万4000円ほどに収まっているという。現在の収入は夫婦で手取り25万円ほど。もし医療費の負担がこれ以上増えると、将来に大きな不安があるという。
高額療養費制度を利用したことのある人に話をうかがう。現在、がんが再発して入院中のいくらさんは「たった1錠で7000円ぐらいする薬を毎日4錠飲むので、月に10割だと80万円ぐらい」などと話した。いくらさんは2年前に肺がんになった。手術と入院などで1年間で200万円の医療費がかかり、制度を利用。自己負担を20万円程度で抑えることができたという。今年の1月にがんが再発。抗がん剤よりも体への負担が小さい分子標的薬を使うことになった。医師からは、再発したがんがこれ以上進行しないよう、飲み続けるように言われているという。いくらさんは「子どもに何かを我慢させるか、自分の命を犠牲にするか、大きな事を諦めないといけない」などと話した。


キーワード
高額療養費制度分子標的薬肺がん抗がん剤乳がんPET検査

TVでた蔵 関連記事…

立民 修正案 約3兆8000億円の方向で最終調整 (ニュース・気象情報 2025/2/13 23:40

貧しくなるニッポン 相次ぐ物価高騰 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/2/13 13:55

高額療養制度 見直し「一旦凍結を」 (DayDay. 2025/2/13 9:00

私たちに 身近な問題です 高額療養費 引き上げ (あさイチ 2025/2/13 8:15

多くの患者が抱える不安 高額療養費制度 引き上… (あさイチ 2025/2/13 8:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.