ふわふわ食感!ナマズの天ぷら

2025年1月8日放送 12:56 - 13:05 テレビ東京
昼めし旅 学生時代の恋を実らせたカップルSP

茨城県行方市でアポなしご飯調査。作業中の男性に声をかけると、自宅を案内された。30年ほど前から霞ケ浦名物のナマズを養殖しており、加工や販売も行っているという。交渉が成立し、野原さん宅のご飯を見せてもらうことに。冷蔵庫から取り出したのはレンコンの酢漬け。レンコンを酢や砂糖、塩で和えている。続いては、ナマズ。庭で育てた春菊やしいたけと一緒に天ぷらにした。実家で育てたという紅あずまと紅はるかの焼き芋や、県内産の野菜を使ったポテトサラダ、ホウレンソウの胡麻あえも並んだ。この日は、長男の吉伸さんと孫の花音さんも一緒に食事をした。レモンは、ナマズの養殖池の隣に苗木を植えて育てたもの。天ぷらには欠かせないという。アキラは、ナマズの天ぷらにレモンを絞り塩をかけて食べ、中はフワフワしていて、ジューシーなどと話した。孫の花音さんは、東京で一人暮らしをしていて、シンガーソングライターを目指して専門学校に通っている。去年10月には、水戸で開催されたのど自慢に親子で参加し、約200組の中から予選を勝ち抜き本戦に出場。見事合格したという。吉伸さんと花音さんが「とびら開けて」を披露した。


キーワード
テレビ東京NHKのど自慢トマトキュウリレモンサツマイモふぐしいたけナマズ行方市(茨城)水戸(茨城)春菊東京都紅あずま紅はるかポテトサラダアナと雪の女王とびら開けてレンコンホウレンソウのゴマ和え霞ケ浦ナス天ぷらなまず屋レンコンの酢漬け

TVでた蔵 関連記事…

オープニングトーク (あにレコTV 2025/4/29 3:20

本日のゲスト (開運!なんでも鑑定団 2025/4/27 12:54

エンディングトーク (ウオッチ!7 2025/4/27 5:20

今日の内容の説明 (ウオッチ!7 2025/4/27 5:20

放送番組審議会 (ウオッチ!7 2025/4/27 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.