カスハラ対策条例 施行 理不尽な要求・暴言対策/「カスハラ」AIで対策 防犯カメラで”遂行”/接客練習・アドバイスも

2025年3月28日放送 10:30 - 10:40 TBS
ひるおび (ニュース)

来月から始まるカスハラ防止条例について。カスタマーハラスメントとは、客から理不尽な要求や暴言などを受けること。カスハラ防止を目指す条例は4月1日から初めて全国で施行される。東京都の条例ではカスハラをした顧客に対する罰則は設けないとのこと。また、相談窓口や対策を実施した中小企業には奨励金を設ける予定。三重・桑名市では市からの警告に改善がみられない顧客の氏名をHPなどで公表するなど踏み込んだ対策をとっている。AIでの対策も、防犯カメラ「フェイスアラート」は骨格など100以上の特徴を識別、画像や音声でカスハラ対象者の来店を知らせてくれる。他にもカスハラの客役となりカスハラ対応を練習するAIなども出てきている。やりとりが終わるとAIが評価しアドバイスをくれる。中川さんは「条例ができるまでにもたくさんの被害があったと思う、人間が対応してくれているということをもっと分かる社会になってくれたら」などとコメントした。八代さんは「どのラインからがカスハラと認定されるのか、そこにAIを取り入れていく余地もあるのかな」などとコメントした。


キーワード
北海道富士通東京都東洋大学群馬県朝日新聞名古屋市(愛知)トリニティー桑名市小池百合子カスタマーハラスメント桑名市 公式ホームページキッチンDIVEススリバ伊藤徳宇カスハラ防止条例フェイスアラート

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.