プライベートブランド値下げ なぜ可能?「1円削る」工夫

2025年4月9日放送 17:20 - 17:24 TBS
Nスタ きょうのイチバン

きょうイオンがプライベートブランドトップバリュ75品目を値下げ。サラダ油10円引き、ティッシュ20円引き、ウインナーも20円引き。低価格実現可能なワケ。例えばコーンポタージュは個包装ではなくチャック付き袋にすることで1杯につき10円お得に、全体で160円価格を抑えた。トイレットペーパーは3倍巻きにすることで使う芯の数を減らし、価格を維持しているという。セブン&アイ・ホールディングスのセブン・ザ・プライスにもお手頃価格商品が。具材最小限にすることで価格を抑えた旨辛麺や、キャベツの端材や余った餃子の皮を利用し価格を抑えた餃子など。価格を抑える工夫はアキダイ関町本店でも。開店準備の際に店内の電気を3分の1にし、年間数万円節約し商品価格に還元しているという。また野菜をバラ売りで安く仕入れて、袋詰を店で手作業で行うことでも価格を抑えているそう。


キーワード
イオンセブン&アイ・ホールディングストップバリュアキダイアキダイ 関町本店練馬区(東京)あらびきポークウインナーセブン・ザ・プライスやわらかティッシュペーパーサラッとこくうまサラダ油トップバリュベストプライス“お好みの濃さで楽しむコーンポタージュ”餃子 20個入旨辛麺 66g

TVでた蔵 関連記事…

米やピザにかわる再注目食材 (THE TIME, 2025/5/15 5:20

”ランチ代最高額”の先に「PB商品」 (イット! 2025/4/22 15:45

話題 SNSで大反響!スイカバーの素 おうちで簡… (ひるおび 2025/4/22 10:25

検証!PB商品どれだけ買う? (Nスタ 2025/4/21 15:49

「家はPB商品だらけ」数えてみた! (Nスタ 2025/4/21 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.