ホンダ・日産 統合打ち切り…迫られる新戦略

2025年2月13日放送 22:00 - 22:07 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

経営統合に向けて協議を進めていたホンダと日産は交渉を打ち切ったことを正式に発表した。日本の自動車大手3社の社長がそろって会見の場に立ってから僅か1か月半。起死回生を狙った巨大連合の構想は実現に至らなかった。統合が破談になった理由の一つとして両社長が語ったのは経営統合の枠組みをめぐるホンダからの提案。当初、両社が描いていたのは共同で持ち株会社を設立し日産ホンダ両社がその下にぶら下がる形だった。しかし今日の会見でホンダ・三部社長は、経営判断のスピードを理由に日産に対し子会社化を提案していたことを明かした。日産によるリストラなどの踏み込んだ事業再生計画が遅々としてまとまらなかったこともホンダが統合の見送りを決断した一つの理由とみられる。ただ、この覚悟の提案が交渉決裂の決定打となった。ホンダ本社前、日産グローバル本社の映像。電気自動車に言及。経営統合の見送りを決めたホンダと日産。しかしこの日、発表された両社の決算を見ても速やかな経営改革が必要なことは明らか。ホンダは二輪事業の伸びなどで2025年3月期通期の営業利益の見通しは据え置いたものの、四輪事業の販売台数の見通しは3度目となる下方修正。日産も苦境に陥っている。2025年3月期の通期決算では800億円の最終赤字になるとの見通しを明らかにした。早急に経営の立て直しが求められる日産。内田社長は今日の会見で固定費と変動費を合わせて4000億円程度のコスト削減策や海外の一部工場閉鎖などを打ち出した。東海東京インテリジェンスラボ・シニアアナリスト・杉浦誠司は「(日産の)リストラの内容自体はあまり大きな変化は感じられなかった。不十分と考えざるを得ない。ホンダもかなり迷走している感がある」とコメント。


キーワード
日産自動車本田技研工業日産グローバル本社内田誠三部敏宏本田技研工業 本社

TVでた蔵 関連記事…

ホンダ・日産 統合協議打ち切り 迫られる戦略の… (NHKニュース おはよう日本 2025/2/14 7:00

ホンダ・日産経営統合協議打ち切り (NHKニュース おはよう日本 2025/2/14 6:30

ホンダ・日産 統合協議打ち切り 迫られる戦略の… (NHKニュース おはよう日本 2025/2/14 6:00

日産は新たな再建策発表 ホンダ・日産 経営統合… (FNN Live News α 2025/2/13 23:40

ホンダ・日産 経営統合協議打ち切り 日産は新た… (FNN Live News α 2025/2/13 23:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.