2025年2月14日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 井上二郎 今井翔馬 神子田章博 赤木野々花 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
相互関税の導入検討 指示 日本やEUなど 調査対象に

アメリカのトランプ大統領が、貿易相手国がアメリカよりも高い関税を化している場合、その国からの輸入品に対する関税を同じ水準に引き上げる措置の導入を検討するように指示した。調査対象には、日本やEUなども含まれている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス欧州連合関税
ホンダ・日産 統合協議打ち切り 迫られる戦略の見直し

ホンダと日産自動車は、経営統合に向けた協議を打ち切ることを発表した。日産の今年度の決算は800億円の赤字となる見込み。で、従業員9000人削減などで4000億円のコスト削減を進めている。ホンハイ精密工業が日産に興味を示しているが、内田社長は「当社のマネジメントレベルとは話をしていない」とコメントしている。

キーワード
三部敏宏内田誠日産自動車本田技研工業鴻海精密工業
1分天気
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
備蓄米放出 きょう発表へ 価格安定につながるか

コメの価格高騰が続く中、農林水産省は備蓄米21万トンを放出する方針を固めた。コメの流通の円滑化を目的に放出するのは初めてとなる。備蓄米は入札によって売り渡し、初回は15万トンを放出する方針で、2回目以降は流通状況を踏まえて量を決めるとしている。

キーワード
備蓄米江藤拓農林水産省
新年度予算案めぐり 与党 野党側と政策協議

石破総理は自民党・小野寺政務調査会長に、各党の提案を丁寧に聴いたうえで合意に向けて努力するように指示した。自民・公明は日本維新の会に対して、年間11万8800円の就学支援金を今年4月から公立、私立を問わず一律に支給することで公立高校を実質的に無償化する案を示していて、奨学給付金も拡充する方向。維新が主張する社会保険料の負担軽減については、3党で協議して理解を得たい考え。年収103万円の壁の見直しを巡っては、与党と国民民主党の3党が来週前半にも税制協議を再開して調整が行われる見通し。立憲民主党は約3兆8000億円規模の修正案を発表する方針で、政府が提出した予算案と並行して審議することを求めることにしている。

キーワード
公明党国民民主党小野寺五典日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党
”フルフラット座席”夜行バスに導入へ

旅行する際、時間と宿泊費を節約する交通手段として根強い人気がある夜行バス。高知県で新たに開発された「フルフラット座席」(座席24人分、180度・水平)を紹介。開発した狙いについて、高知市のバス会社「高知駅前観光」梅原章利社長は「ホテル代の高騰に加えてホテルに空きがない状況も生じている。そういった部分のニーズの受け皿になれるのではないか」と話す。ホテルの平均客室単価(東京都内・横浜市)。国土交通省は深夜移動する乗客の需要が高まっているとして、去年11月にフルフラット座席の安全に関するガイドラインを策定。バス会社等はガイドラインに沿ってフルフラット座席の安全性を向上させた。バス会社はフルフラットの夜行バスを来月から試験的に導入し、東京行きの路線(東京〜高知)で週1回程度運行予定。利用者の意見を聞き、今年秋頃から通常運行を始めたいとしている。

キーワード
ネオマウント南国市(高知)国土交通省東京ホテル会東京都横浜市(神奈川)高知市(高知)高知駅前観光
能登半島地震 求められる”心のケア”

能登半島地震による災害関連死が300人超の見通しとなった。被災地では“心のケア”の重要性が高まっている。復興が進み暮らし・仕事の再建で心の回復が進む人がいる一方、これに取り残されていると感じて将来に希望を持てなくなる人も。

キーワード
前田正治輪島市(石川)
求められる”心のケア” 対策始めた地元商店街

能登半島地震による災害関連死が300人超の見通しとなった。被災地では“心のケア”の重要性が高まっている。輪島市の仮設住宅では、自らも被災した商店街の店主達が始めたのは、仮設住宅住民同士のつながりを作る茶会。参加していない人への呼び掛けも。背景にあるのはボランティアの減少。イベントも減り、家にこもりがちな人が増えることが課題に。仮設住宅の環境を改善するアイデアを住民から直接募集することも。市から委託された団体は戸別訪問による見守り活動を行っている。

キーワード
峠(石川)輪島市門前町(石川)
能登半島地震 求められる”心のケア”

石川県輪島市で社会福祉法人などが行政と連携して行っている取り組み。災害関連死を防ごうと、仮設住宅敷地内に共同浴場や食堂を備えたサポート拠点の建設を進めている。住民が外出しやすい環境を作る狙い。専門家によると、いま被災地ではボランティアが不足している状況。

キーワード
前田正治輪島市(石川)
伝統のかまくら 入って体験

明日から始まる「横手の雪まつり」に向け“かまくら”が市内各地に作られている。中では「あまえこ」甘酒が振る舞われる。「横手の雪まつり」は明日から3日間行われ、かまくらの中に入れるのは明日と明後日。

キーワード
横手の雪まつり横手市横手市(秋田)
おはBiz
環境に優しい合成燃料

合成燃料が大気中や工場から排出される二酸化炭素を改修し水素と合成して作る液体で、燃やしても二酸化炭素の排出量が実質ゼロとみなされる。Twelveは合成燃料の製造に必要な二酸化炭素を電解する技術に強みを持ち年内にもジェット機向けの燃料の生産を始め欧米の航空会社などに提供を始める見通し。三菱商事・JOGMECはアメリカの別の新興企業への出資を発表した。

キーワード
TOPPANホールディングスTwelveエネルギー・金属鉱物資源機構三井物産三菱商事日本政策投資銀行
複合機で事業再編の動き進む

沖電気工業はリコーと東芝テックが共同で設立した複合機などの開発・生産を行う合弁会社に約5%出資する。コニカミノルタと富士フイルムホールディングスの子会社が部材などの調達を共同で行う合弁会社を設立した。

キーワード
コニカミノルタリコー中央区(東京)富士フイルムホールディングス東芝テック沖電気工業
電機大手各社労組 賃上げ

日立製作所などの労働組合はベースアップ相当分として月額1万7000円の賃上げを求める要求書を経営側に提出した。

キーワード
三菱電機富士通日本電気日立製作所瀧本晋
スルメイカ来シーズン漁獲量

スルメイカの来シーズンの漁獲量の上限が決まり1万9200トンと今シーズンの7割以上減少した。

キーワード
スルメイカ
経済情報
(ニュース)
ハマス一転”人質解放する”

ガザ地区での停戦をめぐり、イスラエル側の合意違反を理由に人質の解放を延期するとしていたイスラム組織ハマスは、一転して予定通り15日に人質を解放すると発表した。イスラエル政府の報道官は「15日には生存する人質3人が解放されなければならない。そうでなければ停戦を破棄する」と述べている。

キーワード
ガザ地区(パレスチナ)ハマース
(気象情報)
気象情報

渋谷から中継で全国の気象情報を伝えた。

キーワード
イチゴ渋谷(東京)
(スポーツニュース)
ドジャース山本 開幕投手へ意気込み

ドジャース・山本由伸投手が、開幕投手へ意気込みを見せた。開幕第2戦は、佐々木投手が先発する予定。

キーワード
アリゾナ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希山本由伸
ヤクルト村上宗隆 1軍キャンプに合流

ヤクルト・村上宗隆選手は2軍で調整を続けていたが、1軍キャンプに合流した。村上選手はバッティング練習で、奥川投手と対戦した。

キーワード
奥川恭伸村上宗隆東京ヤクルトスワローズ浦添市(沖縄)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.