中村獅童一家 キャンピングカーの旅

2025年3月14日放送 7:35 - 7:45 TBS
THE TIME, THE TIME,マーケティング部

ある日自宅を訪れると、大量の荷物を準備中。お菓子をたくさん持ち込んで長旅の準備完了。去年の末に納車したキャンピングカー。車内にはエアコン付きのベッドルームやキッチン、テレビも完備。この夢の車で1週間北海道の旅へ出発。今回は新潟からフェリーに乗って北海道へ。海鮮丼にスキー体験、ジンギスカンに有名ラーメン店まで、冬の北海道横断ドライブを予定。東京を出て5時間、新潟フェリーターミナルへ到着。ここから北海道苫小牧まで18時間の船旅。陽喜くんと夏幹くんは人生初のフェリー。翌日、北海道が近づいてきた。外に出ると突然の吹雪。午後5時苫小牧に到着すると、道路は完全に凍結。雪道を走ること160キロ、午後8時半、この日の目的地、芽室町のキャンプ場「十勝ワッカの森キャンプ場」に到着。きょうはここで一泊。マイナス10℃近い気温の中、エンジンを切ってもエアコンがきくキャンピングカーは快適。極寒の北海道でも余裕の車中泊。翌朝、大自然の中で中村獅童さんにとっての特別な体験、本格薪サウナ。温度差120℃のととのい体験。
午前11時、この日の目的地へ向け出発。キャンプ場から150キロ、釧路を目指す。車を走らせること2時間半、港近くの市場に到着。ここにずっと家族に食べてもらいたかった海鮮丼があるという。ずらりと並んだ新鮮なお刺身から好きなものを自分でチョイス。釧路から170キロ、次の目的地へ。2時間半後、到着したのは、星野リゾートトマム。旅の3日目はスキー。次男・夏幹くんは人生初体験。ところが、何も教えていないのにいきなり滑り出す夏幹くん。その後も驚きのスピードで上達。一方、長男・陽喜くんは、なかなかコツが掴めない様子。スキーは中止…。


キーワード
釧路和商市場星野リゾート トマムマグロ新潟県苫小牧(北海道)芽室町(北海道)カニ北海道勝手丼釧路(北海道)新潟フェリーターミナル十勝ワッカの森キャンプ場

TVでた蔵 関連記事…

調査2 茹で上がりのよさ (サタデープラス 2025/7/5 7:59

花火大会ポスターに”異変” (スーパーJチャンネル 2025/7/4 16:48

コーナー説明 (イット! 2025/7/3 15:45

新潟選挙区 定員1 4人の争い (ニュース 2025/7/3 12:00

減税? 給付金? 物価高対策 家計簿は (グッド!モーニング 2025/7/3 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.