個人向け国債 需要拡大(日経電子版)/原発新増設 過半が支持(日経電子版)

2024年6月25日放送 6:37 - 6:40 テレビ東京
モーサテ 日経朝特急

個人向け国債の金利上昇が見られてきた。佐野さんは「金利面で結構魅力的になってきたと思うが、これまで日銀引き受けてきたもの、通常だと預金取扱金融機関だが、金利リスクの観点から以前のように国債が買えないわけで、そうすると今までは貯蓄、個人が預金して預かっているお金を使って国債金融機関が買っていたところから投資、今度は個人が直接購入をするという資金の流れなのではないか。ただ今後に課題がある。優遇税制、年金型など新商品も必要」などと述べた。尾河さんは社長100人アンケートについて「先日生成AIの専門家の人との対談でAI同士の戦争という話に発展した場合、一体どこが勝つのだろうかという話になった時に経済力が強い国、それから電力がある国、要するにエネルギーがある国。日本の場合はこの円安局面でエネルギーを輸入しなければならないという国になる。原発の話は割とタブー視されがちだが経営トップの方々のこういう意見というのはやっぱりそろそろこの話をしなければならないのかと感じた」などと述べた。


キーワード
日本銀行円安人工知能社長100人アンケート

TVでた蔵 関連記事…

いよいよ新紙幣 7月3日に手に取れる? (午後LIVE ニュースーン 2024/6/28 16:05

新着 37年半ぶりの円安を再更新 一時1ドル=161… (Nスタ 2024/6/28 15:49

「新紙幣」どこにいけば手に入る?/自動販売機… (イット! 2024/6/28 15:45

1ドル=161円台に 円安ドル高進む (ニュース 2024/6/28 12:00

午前のマーケット (昼サテ 2024/6/28 11:13

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.