冬の外干し何時間で乾く?”検証”厚手のパーカーは…/快晴なら外干しでも乾いた!ただし”強敵”パーカーは?/…

2024年12月2日放送 18:18 - 18:24 TBS
Nスタ ここが知りたい!

冬の外干し乾かない問題の検証。洗濯ブラザーズ監修の部屋干しは5時間ですべて乾いた。新宿区から中継。本日は気温が19℃まで上がり、外干しした洗濯物はシャツやデニムは2時間半ほどで乾いた。一方フード付きのパーカーはまだ乾いていなかった。また冬の外干しは冷たくなりすぎて乾いているか分からないという問題もある。冷たい洗濯物でも乾いているかすぐ分かる方法として、ドライヤーなどの温風を手のひらに約10秒あて、手のひらが温まり乾いた状態で洗濯物を約5秒手で挟んだときに手のひらが湿っていたら乾いていないと判断できる。タオルの外干しのごわごわしているのは、乾かしすぎなのですぐに取り込むべきだという。乾燥機の電気代について、ドラム式洗濯乾燥機でヒーター乾燥だと1時間約32円、ヒートポンプ感想だと1時間約12円。浴室乾燥機だと1時間39円でドライヤーとほぼ同じとのこと。


キーワード
新宿区(東京)リネット近藤高史洗濯ブラザーズ茂木康之

TVでた蔵 関連記事…

連日の猛暑!食中毒&紫外線対策に落とし穴! (サタデープラス 2025/6/21 7:59

洗濯のプロに聞く!正しい部屋干しの方法は? (サタデープラス 2025/6/14 7:59

乾く 洗い方・干し方全部教えます!梅雨の洗濯… (ノンストップ! 2025/6/3 9:50

衣替えに向けクリーニング代節約!(秘)冬物洗… (ノンストップ! 2025/3/25 9:50

毛布の洗濯 おすすめ頻度と洗い方 (イット! 2025/1/30 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.