原子炉”初の解体”始まるも… 費用は?廃棄物の処分は?

2025年3月23日放送 8:30 - 8:33 TBS
サンデーモーニング (一週間のニュース)

3月17日、静岡県にある浜岡原発2号機で商業用原子炉としては初めてとなる原子炉の解体が始まった。1978年から稼働し、耐震対策で採算が取れなくなったため廃炉が決まった1号機と2号機。約10年かけて原子炉圧力容器や格納容器を解体し、その後廃炉作業が完了するまでに更に6年ほどかかる見込み。廃炉にかかる費用は約841億円。放射性廃棄物の処分先も決まっていない。現在、全国の原発で廃炉が決まっている、もしくは検討されている原子炉は24基。こうした中、東京電力HDは事故を起こした福島第一原発の廃炉や賠償の費用を確保するための暫定的な経営再建計画を国に提出。処理水の放出などの費用の増加に対応するとして、国に対し新たに1兆9000億円の資金援助を求めることが盛り込まれ、経済産業省はこれを認めた。今回の追加支援によって原発事故に関する東電への国の資金援助は15.4兆円に増額される方針。畠山さんは「今後も原発の廃炉等にかかる費用は増えると思われる。そんな中で政府は原発の利用に舵を切った。エネルギー基本計画では原発のコストが安いとなっておりこれは非常に不誠実だと思う」などと話した。


キーワード
東京電力経済産業省いしだあゆみ敦賀発電所福島第一原子力発電所エネルギー基本計画静岡県放射性廃棄物福井県汚染土原子力規制委員会燃料デブリ東京電力ホールディングス小早川智明愛媛県伊方発電所処理水浜岡原子力発電所1号機浜岡原子力発電所2号機

TVでた蔵 関連記事…

横浜が舞台の名曲 いしだあゆみ「ブルー・ライ… (うたコン 2025/4/22 20:00

筒美京平が作曲 この曲のタイトルは何? (クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2025/4/21 20:20

スミス・ティーメーカー (なりゆき街道旅 2025/4/20 12:00

限定公開!ドラマ「北の国から」歴史的な名シー… (FNSドラマ対抗 お宝映像アワード 2025/4/7 20:00

社会現象を巻き起こした恋愛ドラマの第1号は? (まさかの一丁目一番地 2025/4/3 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.