地震 豪雨 山林火災…被災地で誓う復興の一歩

2025年4月1日放送 19:03 - 19:06 NHK総合
NHKニュース7 (ニュース)

きょうから新年度。復興へと、一歩を踏み出した人たちも。能登半島地震などで大きな被害を受けた石川県輪島市の新人職員・木下晴仁さんは、去年9月の豪雨災害でボランティア活動を行った際に、地域のために働きたいという思いを強くした。輪島市では、地震で被災したことなどから多くの職員が退職し、人材の確保が課題となっていて、新入職員の活躍に期待が寄せられている。岩手県大船渡市の小学校では、入学式が行われた。この学校では、山林火災で休校などの影響を受けたが、式は予定どおりに行うことができた。ただ、中には、山林火災で自宅が全焼した新入生もいる。大分・別府の大学では、入学式に合わせてミャンマー出身の学生が募金を呼びかけた。立命館アジア太平洋大学は、地震で大きな被害が出たミャンマーからの留学生474人が在籍している。


キーワード
立命館アジア太平洋大学大船渡市立綾里小学校大船渡市(岩手)輪島市(石川)能登半島ミャンマー別府(大分)令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

石川 被災地で合同入学式 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/8 6:00

石川 被災地で合同入学式 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/8 5:00

地震・豪雨 被災地で入学式 子供たちが新たな一歩 (めざましテレビ全部見せ 2025/4/8 4:55

“天気急変” 関東で雷雨&ひょう (スーパーJチャンネル 2025/4/7 16:48

国内 能登被災地で入学式 (イット! 2025/4/7 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.