大規模地震”1時間前予測”へ/南海トラフ「巨大地震注意」注意呼びかけ終了…今後は

2024年8月20日放送 14:54 - 14:59 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 (ニュース)

京都大学・梅野健教授は2016年の熊本地震、今年の能登半島地震・日向灘地震は地震の約2時間~1時間前に電離層の異常が観測されているといい、約1年で異常をリアルタイムに知らせるシステムを作る計画があるという。これに対して梅田氏は電離層の変化は微小破壊が影響するとされてきた中で、流体に結びついた案が出たのは画期的なこととしたうえで、地震予知に使うにはハードルが高いのではないかと見ている。また、南海トラフ地震臨時情報が終了した南海トラフ地震をめぐる巨大地震注意は解除されたものの、これについて梅田氏は自治体は対策本部を建て新幹線もゆっくり走ったが、イベント方面は混乱してしまったのは現状であり、我々は常に備える事が重要とまとめている。


キーワード
京都大学南海トラフ巨大地震平成28年熊本地震梅野健南海トラフ地震臨時情報令和6年 能登半島地震巨大地震注意

TVでた蔵 関連記事…

「半割れ」事前避難で”被害大幅減” (NHKニュース7 2025/4/5 19:00

南海トラフ地震巡り初発表 臨時情報に込められ… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/3/10 10:25

緊急特集 経験のない巨大地震 津波 揺れ 火災 … (タモリステーション 2025/3/7 20:00

坂井防災相“名称変更含め検討指示” (ニュース 2025/3/7 18:00

”日本の大動脈”に打撃…異常気象にリニアの意味は (池上彰のどうなる!? 2025/2/2 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.