坂井防災相“名称変更含め検討指示”

2025年3月7日放送 18:00 - 18:01 NHK総合
ニュース (ニュース)

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」は北海道から岩手県にかけての沖合にある千島海溝や日本海溝、その周辺でマグニチュード7クラスの地震が起きた際に、その後の巨大地震の発生に注意を呼びかける情報。事前の避難などは呼びかけず、発表から1週間程度は日常の生活を維持しつつ、すぐに避難できるよう備えておくことなどを求める。2022年12月に運用を開始したが、これまで発表されたことはなく、認知度の低さが課題となっている。坂井防災担当大臣はきょうの閣議後の会見で、南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」と防災対応が同じことに触れ、名称の変更も含めて検討するよう指示したことを明らかにした。


キーワード
北海道岩手県坂井学南海トラフ地震臨時情報北海道・三陸沖後発地震注意情報巨大地震注意

TVでた蔵 関連記事…

南海トラフ地震巡り初発表 臨時情報に込められ… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/3/10 10:25

北海道・三陸沖後発地震注意情報 “茨城・千葉も… (首都圏ニュース845 2024/12/16 20:45

北海道・三陸沖後発地震注意情報 “茨城・千葉も… (首都圏ネットワーク 2024/12/16 18:10

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」運用から2… (ニュース(関東) 2024/12/16 12:15

後発地震注意情報 2年 周知が課題 (NHKニュース おはよう日本 2024/12/16 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.