室内でも熱中症相次ぐ 猛暑「亜熱帯化」の日本

2025年7月8日放送 17:19 - 17:29 テレビ朝日
スーパーJチャンネル なるほど!ハテナ

きょう、東京は2日連続の猛暑日で最高気温は35.8度となった。沖縄では那覇の6月の平均最高気温は29.8度。東京では平年26.1度と、那覇より3度以上低い。ことしの6月は平均が29.3度となり、那覇とほぼ差がない。都内では室内で熱中症になる人が相次いでいる。在宅診療を受ける80代の男性が寝ている部屋にはエアコンがない。数日前から食欲がなかったという。男性がいる部屋の隣にはエアコンはあるが、風が出ていない。80代の男性は熱中症と診断された。高齢者は暑さに気が付きにくいという。新座市の学校では、暑さ指数を体育の授業前に確認するという。水分補給だけではなく、ミストがでている場所で休憩する時間もとっている。新座市立八石小学校では屋外プールは現在使っていない。猛暑で飲食店の営業時間も変わっている。麺創庵 砂田では午前11時からの営業時間を去年の夏から午前8時にしている。朝営業に切り替えたことで売り上げが増加したという。


キーワード
那覇市(沖縄)巣鴨(東京)有楽町(東京)新座市(埼玉)渋谷(東京)熱中症新座市立八石小学校麺創庵 砂田ひなた在宅クリニック山王

TVでた蔵 関連記事…

スーパーサイエンスハイスクール 卒業生たちの… (首都圏情報 ネタドリ! 2025/10/10 19:31

秋に食中毒が最多のワケ/炊き込みご飯で食中毒… (Nスタ 2025/9/22 15:49

酷暑で停電 熱中症対策は (Nスタ 2025/9/1 15:49

エアコンなく熱中症も「我慢」 (報道特集 2025/8/23 17:30

その過ごし方 間違い? (スーパーJチャンネル 2025/7/9 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.