教育無償化きょう再協議「103万円の壁」も膠着

2025年2月21日放送 5:59 - 6:02 フジテレビ
めざましテレビ (ニュース)

高校授業料の無償化などを巡り、自民、公明、維新の協議が昨夜も行われたが、折り合わず中断となった。与党案は高校授業料の無償化について、2026年度から所得制限を撤廃し、支援金の上限を45万7000円に引き上げるとしている。社会保険料の引き下げについては、3党の協議体を設置する案を出している。これに対し、維新は医療費の4兆円削減と社会保険料の負担を年間1人あたり6万円軽減する目標を盛り込むなどの修正を求めたが、合意には至らなかった。3党協議は午前に再開する見通しだが、先行きは不透明。一方、「103万円の壁」を巡る与党と国民民主党との協議は、きのうは開催見送りとなった。自民党は年収200万円の所得制限をつけて所得税の非課税枠を160万円まで引き上げるなどの案を示していて、国民民主党との溝は埋まっていない。さらに自民案に対し、公明党も「対象範囲を広げるべき」として、与党間でも意見が割れていて、協議は暗礁に乗り上げている。日本維新の会・青柳政調会長、国民民主党・玉木衆院議員のコメント。自公維政調会長会談、自公国税制協議の映像。


キーワード
公明党自由民主党日本維新の会青柳仁士国民民主党玉木雄一郎

TVでた蔵 関連記事…

自公維党首会談 教育無償化などで合意 (バナナサンド 2025/2/25 18:30

自・公・維 党首会談 今夜6時半から (ニュース 2025/2/25 18:00

新年度予算案 修正めぐり 維新 教育無償化など… (午後LIVE ニュースーン 2025/2/25 17:00

新年度予算案 修正めぐり 維新 教育無償化など… (午後LIVE ニュースーン 2025/2/25 17:00

児童虐待防止策の強化で法案提出へ (午後LIVE ニュースーン 2025/2/25 17:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.