新米高騰 6000円超 コメ農政の行方

2025年9月9日放送 8:34 - 8:45 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー (ニュース)

千葉県でコメ作りをしている多田さん。去年は8割を飼料米、2割を主食米として作っていたが、今年はすべて主食米に変更した。新米のコシヒカリの今年の買取価格は60kg3万3000円だったという。多田さんは「農家としてはこんなうれしいことはない。消費者の立場になれば高い」などと述べた。農林水産省が発表したスーパーでのコメ平均価格は前週より115円高い3891円(5kg)。今年の新米の品質は去年と同等だが、価格は去年の約2.5倍だという。株式会社スズノブ・西島代表取締役は価格が高騰し続ければ死活問題だと訴える。
先週金曜日、コメの輸出拡大イベントに出席していた小泉農水大臣はコメの価格について「やはり見込みは違った」、「今年もずっと高いのではないかという声が一部あるが、冷静になってもらいたいと思う」などと述べた。コメ増産への展開。しかし農政改革を前に石破総理は辞任を表明。“ポスト石破”として名前がある一人が小泉大臣。総裁選の出馬について小泉大臣は「一致結束に対して自分が何ができるのか考えて今後判断をしたい」などと述べた。小泉大臣は先月、玉川の取材で今後目指したい“自民党像”について「世の中の声に耳を傾けて国民と共に前に進む、こういうものを自民党にみたいって思ってると思う」、「増産はある意味自民党のビジネスモデルの転換の一つ」などと語っていた。
石破総理大臣の辞任によって行われる自民党総裁選。きのう出馬を表明した茂木敏充前幹事長は「私のすべてをこの国に捧げたい」などと述べ、少数与党から脱却し新しい自民党を目指すと語った。林芳正官房長官はきのうの会見では明言を避けたが、総裁選出馬の意向を周囲に伝えたという。ANN世論調査で自民党総裁にふさわしい人物として小泉農水大臣の次に名前が上がるのは高市早苗前経済安保担当大臣。今年7月、参院選の期間中に総裁選への意欲ともとれる発言があった。高市氏も総裁選に出馬する意向を固めたと報じられた(共同通信)。今回の総裁選では小林鷹之元経済安保担当大臣も含めた5人が“ポスト石破”として取り沙汰されている。
“ポスト石破”への動きが活発化する中、政治家をモチーフにした菓子を次々と生み出しヒット商品を作ってきた都内の菓子店「大藤」。石破総裁誕生時には出身地の鳥取県の名産にちなんだ梨のまんじゅうなどを販売してきた。去年の総裁選では過去最多の9人が立候補。その時には黒糖まんじゅうを作った。限定販売をした「総裁選 THE MANJU」は完売した。総裁候補者に合わせそれぞれの菓子のイメージも考えていた。小泉氏はレモン、高市氏は柿、茂木氏はイチゴ、小林氏は梨、林氏は山口県のオリジナル柑橘を使ったまんじゅうを考えていたという。日本ドリアン普及協会名誉会長の河野氏はドリアンのまんじゅうだった。大藤・大久保社長は「長く売れた方が我々としてもありがたい」などと述べた。


キーワード
スズノブ共同通信社自由民主党農林水産省オールニッポン・ニュースネットワークYouTube全国農業協同組合連合会大藤コシヒカリあきたこまち林芳正レモンドリアン東庄町(千葉)荒川区(東京)千代田区(東京)ピクスタ自由民主党総裁選挙二十世紀梨小林鷹之石破茂茂木敏充目黒区(東京)小泉進次郎河野太郎朝日放送テレビ西田昌司イチゴ高市早苗長門ゆずきち日本ドリアン普及協会総裁選 THE MANJU

TVでた蔵 関連記事…

コメ高騰が続く 消費に変化?意外な結果/鈴木農… (news every. 2025/10/31 15:50

背景に熾烈な“集荷競争”コメ相対価格3万6000円… (TBS NEWS 2025/10/18 4:00

コメ相対価格3万6000円台後半 (Nスタ 2025/10/17 15:49

農家のホンネ 米農家密着 新米“高値”取引も…“不… (news zero 2025/10/8 23:00

LIVE 長野・須坂市 (朝だ!生です旅サラダ 2025/9/20 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.