昭和VS令和 なぜ日本人は結婚しなくなった?

2025年3月25日放送 22:05 - 22:15 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。 カズと学ぶ日本人と結婚

国の少子化対策会議に参画する白河桃子特任教授によると、1年間の人口減少数は約88万4000人にのぼり、毎年、和歌山県に住む人々が丸ごといなくなるようなもの。婚姻数は47万5000組で、90年ぶりに50万組を割った。白河氏は婚姻数低下を食い止めるカギとして、昭和の結婚システムに着目する。戦争で伴侶を亡くしたり、婚期を逃した男女への救済策として集団お見合いが行われ、1948年には婚姻数が95万件を突破。同時にベビーブームが到来し、翌年の出生数は約270万人。これは2023年の約4倍に相当する。
クイズ「集団お見合いで男女の距離を縮めるイベントは?」が出題された。正解は「フォークダンス」。お見合いは集団だけでなく、1対1もあり、50年代まで結婚したカップルの50%以上はお見合い結婚だった。テレビではお見合いのマナー講座を紹介していた。吉川美代子はTBSに入社して2年目、お見合いしていたと告白。


キーワード
相模女子大学とんねるず鶴岡八幡宮朝日新聞TBSテレビねるとん紅鯨団

TVでた蔵 関連記事…

昭和VS令和 なぜ日本人は結婚しなくなった? (カズレーザーと学ぶ。 2025/3/25 21:00

昭和VS令和 なぜ日本人は結婚しなくなった? (カズレーザーと学ぶ。 2025/3/25 21:00

町田から3分 駅前施設充実の人気街 (じゅん散歩 2025/2/4 9:55

新ハシゴ酒 トゥクトゥク送迎街巡り (じゅん散歩 2025/2/4 9:55

出生率1.20 過去最低 東京都は0.99でワースト/… (ひるおび! 2024/6/7 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.