深まる米中対立 日本は

2025年4月13日放送 9:55 - 9:59 NHK総合
日曜討論 (ニュース)

アメリカと中国の対立が深まる中日本の対応について主張してもらう。伊勢崎さんはウクライナの時のように緩衝国家の位置でその役目に期待したい。山添さんは世界的な影響は大きいため貿易戦争に参加するべきではない。浜口さんは今の状態はよろしくない、日本がリーダーとして発信していく。岡本さんはTPPの事務局を日本に設置し経済状況をするための手段として活用したい。青柳さんは協力するべき点は協力すると話す。重徳さんは安全保障にも影響が出ると話す。小野寺さんは日米同盟で信頼がありいずれ収まると思うがその時に日本が良い位置にいれるよう戦略が必要と話した。


キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ環太平洋戦略的経済連携協定ロシアノルウェー韓国アメリカ中国2025年日本国際博覧会フィンランド

TVでた蔵 関連記事…

参院選の投開票まで「あと3日」/コメ販売価格7… (ひるおび 2025/7/17 10:25

米との関税交渉は/トランプ政権とどう向き合う (日曜討論 2025/7/13 9:00

争点の一つ“コメ政策” “農業票”獲得が重要に/各… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/7 10:25

関税措置への対応 日米関係など討論 (ニュース 2025/7/6 12:00

日米関税交渉は/防衛費のあり方は/アメリカとど… (日曜討論 2025/7/6 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.