減塩 秋に注意「食塩摂取量」東大研究”春夏より増加”

2025年9月16日放送 17:19 - 17:22 TBS
Nスタ 井上貴博のきょうのイチバン

秋になると食べ物の変化で注意が必要。東京大学の研究グループが今年発表したのは、食事における食塩摂取量。春を基準にして、1食あたりの食塩摂取量を調べると、夏は少なくなるが、秋になると食塩摂取量が増えることが明らかになった。塩分摂取量が多いことで知られている日本。木にしているという人もいる。スーパーなどでは、減塩を打ち出す商品も増えているが、きょうNスタが訪ねたのは千葉・流山市にある「管理栄養士のビストロ EIZEN」。全面に打ち出しているのが減塩。日替わりランチ「豚肩ロース ハニー粒マスタードソース」の塩分は1.8グラムだそう。半分以下の塩分で提供できる理由が、自家製塩こうじ。塩こうじに含まれる塩分は約10%。食材の旨味も引き出してくれるため、使う量を抑えることができるそう。市販の塩こうじで塩分量を抑えることもできるそう。


キーワード
東京大学流山市(千葉)千代田区(東京)管理栄養士のビストロ EIZEN足立区(東京)ハンバーグ赤ワインソース豚肩ロース ハニー粒マスタードソース

TVでた蔵 関連記事…

政界のキーマン 玉木代表生出演/玉木代表 大学… (ひるおび 2025/9/18 10:25

政界のキーマン 玉木代表生出演/”ポスト石破”有… (ひるおび 2025/9/18 10:25

置くだけでエアコンの消費電力を大幅削減 (みどりをつなぐヒト 2025/9/16 22:58

減塩 秋は食塩摂取量増/食塩 1日の目標量は?/… (Nスタ 2025/9/16 15:49

秋は「塩分」摂取量増 (Nスタ 2025/9/16 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.