熱中症は去年より大幅増 室内の熱中症も警戒

2025年6月16日放送 10:51 - 10:55 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (トップニュース)

いま気をつけるべき熱中症対策。総務省消防庁によると今月2日~8日までの1週間の都道府県別に見た熱中症による救急搬送者数、全国では1171人。済生会横浜市東部病院・谷口英喜医師は「梅雨の時期は湿度80~90%で高い。高湿度というのが一番リスクがある」と話している。近年特に危険なのが室内での熱中症。対策のポイントを紹介した。寝る前と起きたとき必ず水分補給することが予防のポイント。天気予報を伝えた。増田が「こまめに自分で気をつけないと体調を崩す原因になる」、田中が「スマートウォッチみたいなものをつけて体温や心拍数をはかることも重要」などとコメントした。


キーワード
済生会横浜市東部病院大分駅熱中症総務省消防庁

TVでた蔵 関連記事…

熱中症対策で学校にも変化 (ニュースウオッチ9 2025/9/10 21:00

子供が主役!本格的な職業体験 (イット! 2025/9/9 15:45

「林野火災注意報」など議論 (列島ニュース 2025/9/9 13:05

海の上を走る救急車!?離島の住民を救え! (緊急!レスキュー24時 2025/8/24 14:30

運転中に地震 どう対応? (明日をまもるナビ 2025/8/24 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.