物価高対策 給付か減税か…各党は

2025年7月14日放送 22:00 - 22:03 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

きょう発表された日銀の生活意識に関するアンケート調査で、1年前よりも物価が上がったと感じる人が9割以上に上ることがわかった。また現在の暮らしに「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が61%で、3か月前と比べ5.1ポイント増えた。横浜市にある「スーパーセルシオ和田町店」では、今月からコーヒーが35%と大幅に値上げ。パスタは30円、香辛料などの調味料は平均10%の値上げとなった。帝国データバンクによると7月の値上げは食品2105品目で、早ければ今月中にも2023年以来2年ぶりとなる年間2万品目に到達する可能性がある。スーパーセルシオ和田町店では値札を色分けして安い商品を表示し、購買意欲を高める工夫を行っていた。参院選の大きな争点となっている物価高対策だが、野党側が訴えているのが消費税の減税。一方与党側は、自民党の石破総裁が演説で「消費税を下げるのに1年かかる。困った人に早く手厚く、それが給付金」などと述べた。


キーワード
日本銀行自由民主党石破茂参議院議員選挙帝国データバンク横浜市(神奈川)弘前市(青森)れいわ新選組山本太郎立憲民主党野田佳彦スーパーマーケット セルシオ 和田町店

TVでた蔵 関連記事…

日銀 植田総裁 石破首相にと会談 (NHKニュース おはよう日本 2025/9/4 6:30

きょうの為替は (モーサテ 2025/9/4 5:45

“石破おろし”の中 経済対策指示へ (グッド!モーニング 2025/9/4 4:55

6割超が「ゆとりがない」 (Oha!4 NEWS LIVE 2025/7/15 4:30

「物価高でゆとりなくなった」回答増加 (FNN Live News α 2025/7/14 23:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.