男性が島の小学生に語る 戦争体験

2025年4月24日放送 16:34 - 16:38 TBS
Nスタ 東日本大震災プロジェクト つなぐ、つながる

80年前の沖縄戦で父親と姉2人を失った内間亀吉さん(87)。沖縄本島からフェリーで30分ほどの伊江島。1945年4月16日、米軍が上陸すると住民も戦場に動員され「集団自決」や住民虐殺が発生。「沖縄戦の縮図」と呼ばれる凄惨な戦いが繰り広げられた。当時7歳の内間さんは親族25人で墓に。1個の物体が墓の入り口から投げ込まれ、ガスを吸った父親と姉2人、親族9人が犠牲に。内間さんは自身の体験を地元の小学生に伝えてきた。7歳の時に刻まれた戦争の記憶。故郷の島がその歴史を繰り返さないことを願っている。星氏は「できるだけ沖縄に米軍を引き止めろとの司令が出ていた。それにより犠牲が大きくなったことは日本全体の犠牲者になったということを日本全体として振り返る必要がある」とコメント。


キーワード
沖縄戦伊江島沖縄県

TVでた蔵 関連記事…

戦闘終結から80年 沖縄戦の激戦地・伊江島で“平… (NHKニュース おはよう日本 2025/4/22 5:00

沖縄戦の激戦地・伊江島で“平和祈願祭” (ニュース 2025/4/21 18:00

沖縄戦80年 伊江島で約20人分の遺骨 (ニュース・気象情報 2025/4/18 14:00

倉吉 鎮霊神社 三線を演奏 沖縄戦の戦没者を慰霊 (列島ニュース 2025/4/15 13:05

県公文書館 沖縄戦や米統治下の新写真・映像を… (列島ニュース 2025/4/14 13:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.