相次ぐ“熱中症 搬送”都内では救急車ひっ迫

2025年7月24日放送 21:25 - 21:29 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

暑さの影響は各地に出ている。東京消防庁では、救急車の出動率80%超などに出される「救急車ひっ迫アラート」を6日連続で発表している。通報を受け付ける担当者が全て塞がり、電話が取れない場面もあった。一度電話を切ると順番が最後に回ってしまうため、救急車が必要な場合は切らずにかけ続けてほしいとのこと。今日も各地で危険な暑さになった。日中の最高気温は、京都府福知山市で39.4℃と今年全国で最も高くなった。また、福島県伊達市でも39℃を超えた。暑さを避けたいのは人間だけではなく、今月に入り利用者が急増しているのが犬専用プール。この施設ではプールの水に冷たい井戸水を利用、少しでも犬が快適に過ごせるよう取り組んでいる。都内の公園では、暑さを避けようと夜7時ごろ犬の散歩をする人たちの姿があった。 あすも東北や関東・近畿では危険な暑さが予想されている。熱中症対策を徹底するように促した。


キーワード
松戸(千葉)伊達(福島)東京消防庁福知山(京都)渋谷区(東京)八王子(東京)救急車ひっ迫アラート

TVでた蔵 関連記事…

熱中症など…夏の救急車ひっ迫 (ストレイトニュース 2025/7/24 11:20

東京消防庁が呼びかけ「出火の瞬間」 (ZIP! 2025/7/23 5:50

危険な暑さ 北海道 あす 史上初40℃も? (news zero 2025/7/22 23:00

熱中症に気を付けよう (Nスタ 2025/7/22 15:49

公園から子どもが消えた!?灼熱の滑り台やけども (Nスタ 2025/7/22 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.