真夜中の仕事人東京駅で買える歴史100年の駅弁

2025年11月21日放送 18:19 - 18:25 TBS
Nスタ それNスタが調べてきました!

東京駅の新幹線乗り場のすぐ近くにある駅弁のお店「駅弁屋 祭」で多くの人が手にしていた鯛めしを作っているのは明治21年創業、小田原にある東華軒。東華軒のお弁当は東京駅に10種類以上並んでいる。毎朝6時前に東京駅に届く駅弁は一体何時から作っているのか、小田原市にある工場を取材した。夕方4時すぎにおかず作りが開始され午後10時には炊飯がはじまった。さらに日付が変わった午前1時すぎに詰め込み作業がはじまった。午前3時半がすぎたころ駅弁をトラックに詰め込み東京駅に出発し、午前5時半すぎに無事到着した。


キーワード
青森県東華軒淡路屋小田原市(神奈川)鯛めし駅弁屋 祭 グランスタ店あっちっち松茸すきやき栗ごはん奥入瀬渓谷東京駅やまゆりポーク カルビ&ロース 味噌仕込み銀ダラとかれいと穴子寿司の合いのせ膳紅葉狩りデラックスこゆるぎ弁当金目鯛西京焼

TVでた蔵 関連記事…

鉄道情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/22 7:30

鉄道情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/22 6:30

早めに確認を 今年・今年度“期限”が続々 (news every. 2025/11/21 15:50

鉄道情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/21 6:30

街並み 海外からも注目 レトロ温泉街 (ZIP! 2025/11/21 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.