社会課題解決で家業を残せ

2024年10月29日放送 22:32 - 22:34 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト WBS X

今、社会課題を解決しようとするアトツギベンチャーたちが続々と登場している。アトツギ甲子園は、全国から選ばれたアトツギたちが新規事業を発表するイベント。染色加工会社セイショクの12代目にあたる中学生、姫井美桜さんが紹介したのが繊維業界が抱える課題のひとつ、染色で大量に出る廃棄布を使った新たな素材「ニューノス」。発表された新事業の多くが、こういった社会課題を解決する取り組み。エントリー数も今年は200人を超え、第1回から2倍に増加している。通常、スタートアップをゼロから立ち上げる場合、アイデアがあっても、その技術を確立し、量産するための実験工場を建設するなど、社会実装するまでに膨大な資金や時間がかかる。一方、後継ぎの場合は先代から受け継いだ技術や生産工場があるため、ベンチャーとして新しい事業に挑戦できる環境が整っている。そして今、アトツギベンチャーを増やすための新たな取り組みが広がっているという。


キーワード
ベンチャー型事業承継セイショクアトツギ甲子園姫井美桜

TVでた蔵 関連記事…

若手後継者ら ビジネスアイデア競う (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/25 10:25

若手後継者ら「アトツギ甲子園」 (グッド!モーニング 2025/2/25 4:55

「木材流通システム」栄冠 (グッド!モーニング 2025/2/25 4:55

廃棄布をなくしたい アトツギ甲子園に挑む! (列島ニュース 2024/5/30 14:05

アトツギ甲子園 廃棄布ゼロへの挑戦 (NHKニュース おはよう日本 2024/5/11 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.