紛糾 現金給付or消費税減税 物価高対策の効果は?

2025年6月22日放送 12:00 - 12:03 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル (ビートたけしのTVタックル)

6月11日の党首討論で「現金給付は検討していない」と述べていた石破総理だったが、その2日後には”バラマキではない”と強調した上で突然現金給付を表明し「国民1人2万円の給付をベースに子どもには1人2万円、住民税非課税の低所得世帯の大人に1人2万円を加算する」とした。立憲民主党・野田佳彦代表は「選挙前にニンジンをぶらさげ、ある種”やってはいけない動き”」と批判。玉木代表はXに「上振れた減収は与党の選挙対策の金ではなく減税で戻すのが筋」と投稿。公明党は現金などを給付する方針で一致。マイナポイントなどの方法を検討している。一方、野党の主張は消費税減税。立憲民主党、日本維新の会、社民党、日本保守党は食料品の消費税率を0%にする案を主張。国民民主党、共産党、れいわ新選組は消費税率を一律5%に引き下げるべきと主張。参政党は消費税の段階的廃止を主張。朝日新聞の世論調査では、現金給付案を「評価する」は28%、「評価しない」は67%。消費税率については「一時的にでも引き下げるほうがよい」は51%、「いまのまま維持するほうがよい」は41%だった。


キーワード
公明党日本共産党社会民主党自由民主党石破茂斉藤鉄夫党首討論朝日新聞デジタル日本維新の会玉木雄一郎(国民民主党)れいわ新選組マイナポイント立憲民主党国民民主党玉木雄一郎野田佳彦参政党神谷宗幣日本保守党

TVでた蔵 関連記事…

茂木氏「新たな連立枠組み追求」/立憲は新たな… (ひるおび 2025/9/11 10:25

茂木前幹事長 総裁選に出馬表明 (ひるおび 2025/9/11 10:25

”ポスト石破”と維新&国民は?/少数与党で”連立… (ひるおび 2025/9/11 10:25

茂木前幹事長 総裁選に出馬表明/小林鷹之氏 立… (ひるおび 2025/9/11 10:25

茂木氏 “ポスト石破”へ一番乗り 連携に国民・玉… (TBS NEWS 2025/9/11 3:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.