絶滅危惧種「タマカイ」人工ふ化に成功

2024年10月10日放送 13:36 - 13:38 NHK総合
列島ニュース 鹿児島局 昼のニュース

タマカイは主に熱帯の海域に生息し、成長すると体長2メートル、重さ180キロに達する世界最大級のハタ科の魚で、高級魚として取り引きされるため乱獲が進み現在、絶滅危惧種に指定されている。瀬戸内町にある近畿大学水産研究所の奄美実験場では、9年前からタマカイを飼育し研究を進めていたが、生息する熱帯の海域より水温が低いことから奄美大島での採卵は難しいとされてきた。しかし去年、いけすで育てていたメスのタマカイに繁殖の可能性が確認されたことから人工ふ化に向けて本格的に取り組み始め、ことし7月ホルモンを投与したメスの体内から卵を取り出し、人工授精させたところ約23万匹のふ化に成功した。実験場によると、人工ふ化させた稚魚の育成は難しいということだが、きょう時点で体長5センチから8センチほどの稚魚240匹ほどが生存しているという。タマカイの人工ふ化に成功したのは国内で2例目で実験場では完全養殖の技術の開発に向け、今後も取り組むことにしている。


キーワード
近畿大学絶滅危惧種タマカイ瀬戸内町(鹿児島)

TVでた蔵 関連記事…

スタジオトーク (LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 2025/4/22 23:06

赤字は閉店!? 大学生が経営 学食ラーメン店 (LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 2025/4/22 23:06

半自伝本が話題 お笑いで激変した人生 妻とのな… (おしゃれクリップ 2025/4/20 22:00

3/16 蒲田 阪神がドジャースに勝利 (《即今日話》 2025/4/18 1:30

今夜のお客様は野球解説で人気の里崎・糸井・鳥… (あちこちオードリー 2025/4/16 23:06

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.