阪神・淡路大震災30年 ”畳のぬくもり届けたい”全国に広がる思い

2025年1月10日放送 14:23 - 14:32 NHK総合
列島ニュース 列島リポート

阪神淡路大震災から今月17日で30年。先月、徳島市で行われた南海トラフ巨大地震を想定した防災訓練で避難所に見立てた体育館に運び込まれたのは畳。災害時に畳を避難所へ無償で届けるプロジェクトのメンバー、前田敏康さん。神戸市で畳店を営んでいる。訓練では畳の特徴や並べ方を市民に伝えた。阪神淡路大震災当時、銀行員だった前田さんは会社の寮で就寝中に被災した。畳店を営む父・義正さんは建物が崩れ、道が塞がる中、車を走らせて畳を届け続けていた。届け先からはとても感謝されたという。前田さんは父の姿を追い銀行を辞めて畳店で働くことにした。2011年の東日本大震災。前田さんは何か役立てることはないかと現地で話を聞いて回った。その中で子ども連れの女性から「畳があったら子どもを寝かせられたのに」と聞いた。避難所の冷たい床に子どもを座らせることができず数日間抱えたまま壁にもたれ立っていたという。前田さんはたった1人で畳を無償で届ける活動を始めた。前田さんが最初に活動をしたのは2014年の長野県北部地震。地元の2つの畳店が仲間に加わり畳40枚を被災地へ。さらに仲間は増え2015年の関東・東北豪雨では30の畳店で217枚を被災地に届けた。その後も熊本地震でおよそ6000枚の畳が集まるなど徐々に支援の輪は広がっていった。前田さんたちは被災者の声を聞きながら畳にもこだわった。今では515の畳店がプロジェクトに参加。材料費などを提供する企業も現れた。191の自治体と災害時に避難所へ運び入れるための協定を結ぶなどプロジェクトは全国へと広がっている。これまでにおよそ1万枚が被災地に届けられた。


キーワード
阪神高速道路阪神・淡路大震災東日本大震災長野県北部地震徳島市(徳島)東灘区(兵庫)南海トラフ巨大地震平成27年9月関東・東北豪雨平成28年熊本地震令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

オープニングトーク (時をかけるテレビ 2025/1/10 22:30

阪神・淡路大震災 焼け跡からの再生 (時をかけるテレビ 2025/1/10 22:30

「福男選び」に能登被災者も参加 (FNN Live News days 2025/1/10 11:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.