高騰の要因に ある実態が…

2025年10月23日放送 5:30 - 5:33 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

都心部のマンション高騰。東京23区平均価格は前年同月比3割近く上昇。東京カンテイによると、大阪市でもマンション価格はこの5年で5割程度上昇している。価格高騰の要因の1つは短期の転売だという指摘もある。行政も動き出した。千代田区は不動産の業界団体に対し、公共性の高い事業で建設されたマンションは引き渡しから原則5年間は転売できないよう求めた。また、高騰の要因はもう1つ。富裕層などが居住目的以外で購入していることだ。千代田区のマンション登記を分析してみると、6割の部屋で登記の住所がマンションと一致せず、所有者が住んでない可能性があることが分かった。住所一致しなかった部屋の所有者のうち8割は国内、2割は中国・台湾・アメリカを拠点としていた。専門家は、住宅をめぐる政策を見直す時期にきていると指摘。


キーワード
明治大学東京カンテイ台湾大阪府千代田区(東京)大阪市(大阪)アメリカ中国千代田区千代田区役所

TVでた蔵 関連記事…

東京23区の平均 5か月連続 1億円超 (ニュース 2025/10/23 12:00

東京23区 中古マンション 5か月連続1億円超 (ひるおび 2025/10/23 10:25

止まらない“住まい高騰” 大都市の不動産に異変 (クローズアップ現代 2025/10/22 19:30

都心部のマンション高騰 見えてきた実態 なにが (NHKニュース7 2025/10/22 19:00

東京23区賃貸物件で最も古いのは? (マル分の1の頂点 2025/10/19 14:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.