4月 食品4170品目値上げ”駆け込み”でビール箱買い

2025年3月31日放送 7:11 - 7:17 フジテレビ
めざましテレビ NEWS

あす4月から大手ビールメーカー4社が缶ビールなどを3%〜12%程度値上げ予定。原材料価格や物流費の高騰などが影響。千葉県内のホームセンターでお酒を大量購入する買い物客が見られた。帝国データバンクによると、4月には食品4170品目が原材料費と人件費の高騰などの理由で値上げされる予定。日清オイリオはあす納入分より家庭用の食料油を7%〜11%値上げ。日清食品は即席カップライス製品を約11%値上げ。テーブルマークはあす納品分より、パックごはん22品を約11%〜36%値上げ。4月1日からは食料品以外も値上げ。大王製紙はティッシュやトイレットペーパーなどをあす納品分より10%以上値上げ。日本製紙クレシアは5月1日出荷分より順次10%以上値上げ。5kgあたり4172円と11週連続で最高値を更新中のスーパーの米の平均価格。全農パールライスは備蓄米を首都圏の一部店舗への出荷を開始。日本生活協同組合連合会は備蓄米を来月上旬にかけ関東や関西の10店舗より順次販売予定。きのう都内のスーパーには備蓄米とみられるコメがスーパーのコメの平均価格より522円安く販売されていた。
4月から補助金終了で電気、ガス料金も値上がりする見通し。東京電力管内の一般家庭で4月分の電気代は3月より309円高い8904円に、東京ガスは一般家庭で3月より139円高い6025円となる見通し。高校の授業料を支援する就学支援金の所得制限が撤廃され、全世帯に11万8800円を支給する形となる。伊藤さんは賃上げとセットで好循環を引き出したいものだが、トランプ関税なども懸念されるとコメント。


キーワード
大王製紙日本生活協同組合連合会日本製紙クレシア日清オイリオ日清食品東京ガス東京電力帝国データバンク農林水産省 ホームページめざましテレビテーブルマーク備蓄米千葉県カレーメシカインズ 幕張店全農パールライス

TVでた蔵 関連記事…

処理水使った生物の飼育試験終わる (列島ニュース 2025/4/2 14:05

「デブリ分析施設」が着工 (イット! 2025/4/1 15:45

桜満開も花冷え あす日中4℃/天気予報サービス17… (ゴゴスマ 2025/3/31 13:55

新年度 さらなる”値上げの春”襲来/食料品 4月に… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/3/31 13:55

特例適用で住民帰還は伴わず 福島 葛尾村・飯館… (ニュース 2025/3/31 13:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.