CMの狙いは採用以外にも

2024年10月23日放送 22:31 - 22:35 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト WBS X

テーマ:変わるBtoB企業。深刻な人材難を打破するべく新たなマーケティング戦略に着手した芝浦機械。CM放映から1ヵ月後インターンに応募した学生数は去年に比べて倍増した。坂元繁友社長が取った作戦とは3年生のインターン時期に合わせ広告をうち学生もしく家族に知ってもらうためにCMの放映時期を3段階に分けた。初回は8月中旬、学生が夏休みで帰省し親と就活について会話する時期にぶつけた。この先は11月、そして最後は採用面接直前の2月、CMの効果を最大化することを狙った。さらにCMのもう1つの狙いが新たな株主対策があった。坂元社長は「NISAも含め個人投資家が増えていて会社の存在感・名前など良く知ってもらうことが非常に重要」などとした。
テーマ:変わるBtoB企業。ブランド戦略の1つとしてCMを活用するTOPPAN。自社の調査ではCMの効果により会社の認知度が20%ほど向上したという。採用以外の分野にも目を見張る効果が。人口減少社会の影響を調査している作家・河合雅司さんはBtoB企業にとっても今後、ブランド戦略が重要になると考えている。


キーワード
YouTube少額投資非課税制度ACC・CM情報センター芝浦機械TOPPAN芝浦機械 相模工場

TVでた蔵 関連記事…

“本物のステーキ肉”製造に成功 (ブレイクスルー 2025/4/26 10:30

売上高1.7兆円企業の原動力 (ブレイクスルー 2025/4/26 10:30

コーナーオープニング (ブレイクスルー 2025/4/19 10:30

限界を突破する“老舗大企業” (ブレイクスルー 2025/4/19 10:30

限界を突破する“老舗大企業” (ブレイクスルー 2025/4/19 10:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.