Eyes on 中国で広がる“コスパ”意識

2024年11月14日放送 6:41 - 6:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 おはBiz

中国の消費者物価指数は、消費の弱さなどを背景に低い水準が続いている。そのような中、中国の消費者が求めているのは、安くて価値があるコスパ(コストパフォーマンス)。日本企業もねらいを定めている。中国最大の経済都市、上海。若者でにぎわうのは、去年オープンした中国の外食チェーン店。豆腐やマッシュポテトなどの具材を麺と混ぜて食べる独特の料理。値段は日本円でおよそ400円からで、野菜や調味料などのトッピングや麺のお代わりも無料。以前はぜいたくな消費ぶりをアピールする人が目立った中国。今、SNSなどで話題なのは「窮鬼套餐(=貧乏人セット)」という言葉。若者の間では、コスパの良さを自慢する動きが広がっている。
節約志向が高まる中国に、新たに進出した日本企業もある。手ごろな価格とこだわりの店舗体験で、中国市場に挑む日系の外食チェーン。この店が提供する焼き肉丼は、炭火を使って調理するが、価格はおよそ600円と中国のファストフードと同じ水準。会社ではデフレ経済が続いた日本での経験が、中国でも生かせると考えている。
一方、消費の現状を踏まえ、戦略を変化させる企業もある。家具日用品の大手では、去年末から段階的に商品全体のおよそ7割にあたる品目で定価を2割ほど引き下げた。販売する商品の8割を中国で生産し、輸送コストを抑えている。中国の店舗数はことし6月には100店舗に増加。今後はさらに加速させ、来年3月までに140店舗余りとする計画。


キーワード
消費者物価指数中華人民共和国国家統計局上海(中国)ニトリホールディングス中国トリドールホールディングス

TVでた蔵 関連記事…

消費者物価指数 9か月連続プラス (ニュース 2024/11/9 12:00

中国景況感 6カ月ぶり節目超え (モーサテ 2024/11/1 5:45

中国 景況感 6か月ぶり 節目上回る (国際報道 2024/11/1 4:15

4.6%成長に減速 下請けメーカーの活路は (ワールドビジネスサテライト 2024/10/18 23:10

去年の同時期比 実質+4.6% (ニュース 2024/10/18 12:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.