2025年2月6日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
愛(め)でたいnippon 佐賀の謎フード

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 野口葵衣 塙宣之(ナイツ) 椿鬼奴 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングの挨拶の後、朝ドラ受けをした。ゲストは、塙宣之さん、椿鬼奴さん。

(冒頭企画)
最近 身近になった美容院医療 トラブルも急増しています

美容医療トラブルが増えている。そこで、リスクと対策について伝える。美容医療は年間373万回の施術が行われる。美容医療サービスに関する相談件数は5年で約3倍に増えている。去年11月、厚生労働省は美容医療の適切な実施に関する検討会を立ち上げた。トラブル増加の背景として議題にあがったのは、直美と呼ばれる存在。

キーワード
厚生労働省美容医療
最近 身近になった美容院医療 直美の問題とは?/最近 身近になった美容院医療 トラブルを避けるポイントは?/最近 身近になった美容院医療「適正な価格が知りたい」/身近になった美容院医療受ける前に… 自分自身 納得できていますか?

専門的な研修を受けずに美容医療の医師になる「直美」は、合併症や後遺症に対応できない可能性がある。クリニック選びのポイントは「医師の経歴」確認、「SNSを過信しない」「2〜3か所のクリニックで話を聞く」の3つだ。美容医療トラブルの相談窓口:「医療安全支援センター」「消費者ホットライン 188」。

キーワード
医療安全支援センター ホームページ消費者ホットライン美容医療
愛でたいnippon
佐賀の魅力をご紹介!「謎フード」が登場します!

佐賀県の条例にあるのが「乾杯は“佐賀の日本酒”でする」。佐賀県の中でも酒造りが盛んなのが南部の鹿島市。肥前浜駅は隣が日本酒バーになっている。佐賀は九州でも有数の米どころ。肥前浜宿・酒蔵どおりの風情ある町並みも進化し、古い建物をリノベ絵した飲食店やホテルが海外からの観光客に人気。

キーワード
肥前浜宿肥前浜駅鹿島市(佐賀)
知ってた?佐賀の発酵文化 日本酒×イタリアン

東京の有名店で腕を磨いたシェフが日本酒とイタリアンのペアリングを紹介。

キーワード
アミエビ
知ってた?佐賀の発酵文化 日本酒×イタリアン/知ってた?佐賀の発酵文化 海外でも人気・鹿島の日本酒/知ってた?佐賀の発酵文化 日本酒の街 鹿島/知ってた?佐賀の発酵文化 食べたい!「謎フード」

北部九州は意外と日本酒が盛んだと話した。塙宣之さんは、鍋島というお酒は兄が毎回色んな人にプレゼントしていると話した。

キーワード
鍋島
知ってた?佐賀の発酵文化 食べたい!「謎フード」

農林水産省・作物統計調査によると、佐賀県はたまねぎの出荷量が全国2位。たまねぎの酒かす漬けを販売している。美味しさのポイントは、熟成させること。

キーワード
たまねぎ作物統計調査農林水産省
知ってた?佐賀の発酵文化 たまねぎの酒かす漬け

ロケから1ヶ月が経過し、漬けた当時はどういう味か分からなかったが、スタジオで試食。椿鬼奴さんは「良かった。パンチはすごいんですよ。だからもう日本酒がないとだめなんですよ」と話した。

キーワード
たまねぎ
知ってた?佐賀の発酵文化 登場!スーパーフード

佐賀県白石町に知る人ぞ知るスーパーフード、大豆をテンペ菌で発酵させた「テンペ」がある。テンペ菌とはバナナの葉の菌。インドネシアの伝統食品で便利な食材。大豆に比べるとビタミンB群が倍増、食物繊維は1.5倍(日本テンペ研究会調べ)。多久市でテンペ南蛮、テンペのしょうが焼きを提供する店を取材した。

キーワード
テンペテンペのしょうが焼きテンペ南蛮多久市(佐賀)大豆日本テンペ研究会白石町(佐賀)
知ってた?佐賀の発酵文化 「テンペ」の人気料理/知ってた?佐賀の発酵文化 白石町「テンペ」/知ってた?佐賀の発酵文化 「テンペ」はインドネシアから/知ってた?佐賀のスイーツ 歴史と伝統の◯◯◯◯

スタジオにしょうが焼きを用意し、出演者が話した。豆だけどお肉みたいだと話した。テンペはもともとインドネシアの食材で、一部地域で400年以上食べられてきた。普及したのはスカルノ初代大統領。

キーワード
スカルノテンペのしょうが焼き
知ってた?佐賀のスイーツ 歴史と伝統の「ようかん」

佐賀県小城市には18軒の羊羹専門店、ようかんの自動販売機がある。伝統の小城ようかんを椿鬼奴が試食した。表面にキズをつけることでシャリ感が生まれる。進化系のようかんを紹介。

キーワード
小城市(佐賀)村岡総本舗 羊羹資料館
知ってた?佐賀のスイーツ シャリ食感!小城のようかん/発酵文化と伝統スイーツ 行ってみたい!佐賀

小城のようかんを知っていた華丸は、東京のようかんを見たときに垢抜けていると思ったと明かした。視聴者からは、佐賀といえば佐賀競馬などのお便りが寄せられた。

キーワード
佐賀競馬場
(ニュース)
短時間で積雪急増のおそれ

今シーズン1番の強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に雪と風が強まっている。北陸や新潟県、東北南部では、帯状の雪雲を作り出す「JPCZ」によって短い時間で積雪が急増するおそれがあり、気象庁は、大雪や猛吹雪、吹きだまりによる交通への影響、それに高波に警戒するよう呼びかけている。

キーワード
日本海寒帯気団収束帯気象庁
グリーンランド 来月総選挙 トランプ大統領対応など焦点か

デンマークの自治領、グリーンランドの自治議会の総選挙が、来月11日に行われることになった。グリーンランドの所有に意欲を示すアメリカのトランプ大統領への対応などが焦点になるとみられる。グリーンランドで先月行われた世論調査ではアメリカによる所有に反対する意見が85%に上ったが、安全保障と資源開発の分野でアメリカと関係を深めるべきとの声も出ている。選挙に先立ち議会では外国や匿名の関係者からの寄付を政党が受けることを禁じる法案を可決した。外国からの介入を防ぐためとしている。選挙ではトランプ大統領の主張への対応に加え、近年、住民の間で機運が高まっているデンマークからの独立の是非も争点になるとみられる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプムテ・エーエデ
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
東京外国為替市場
愛でたいnippon
発酵文化と伝統スイーツ 行ってみたい!佐賀

佐賀県に関する視聴者メッセージを紹介。大分県、東京都の視聴者のコメント文。白石町では給食にテンペが出ていたと寄せられた。

キーワード
テンペ佐賀市(佐賀)白石町(佐賀)
(特集)
ロサンゼルス大規模火災 命を救った「アプリ」

ロサンゼルス大規模火災で命を救ったリアルタイム火災情報アプリ「WATCH DUTY」を紹介。約1万8000棟が被害があり死者29人。火災の範囲200平方キロメートル以上。

キーワード
Watch Dutyパシフィック・パリセーズ(アメリカ)
ロサンゼルス大規模火災 命を救った「アプリ」/LA火災で活用されたアプリ 避難生活に役立つマップも

リアルタイム火災情報アプリ「WATCH DUTY」を紹介。「WATCH DUTY」ホームページによると、対応エリアは22州だ。

キーワード
Watch Duty
ロサンゼルスでの支え合い 赤十字が運営する「避難所」

パサデナ避難所は、アメリカ赤十字が運営している。

キーワード
アメリカ赤十字社
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.