2024年9月26日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

きょうの料理
つくりおきもできる!秋の味覚で“主役サラダ”

出演者
一柳亜矢子 
(オープニング)
今回は

作り置きもできる“主役サラダ”。

オープニング

オープニング映像。

(つくりおきもできる!秋の味覚で“主役サラダ”)
今回は

今回は秋の味覚で“主役サラダ”。教えてくれるのは松本ゆうみ。作るのは「ごぼうとしめじベーコンの甘酢ドレッシング」など。

キーワード
いかとズッキーニのすだちドレッシングごぼうとしめじベーコンの甘酢ドレッシングれんこんと鶏肉のオニオンガーリック
れんこんと鶏肉のオニオンガーリック

「れんこんと鶏肉のオニオンガーリック」の作り方。使う秋の味覚はれんこん、かぼちゃ、りんご。れんこん、かぼちゃは薄切りにしてフライパンで熱し、重ならないように入れて、ふたをして弱めの中火で2分ほど焼く。加熱したら手早く冷ます。耐熱容器に入れたキャベツを電子レンジで加熱。鶏もも肉は塩・黒こしょうを振り、にんにくを刷り込んで焼く。フライパンにすりおろした、りんご、たまねぎなどそ入れてドレッシングを作る。具材とドレッシングを混ぜて盛り付ける。

キーワード
かぼちゃたまねぎにんにくりんごれんこんれんこんと鶏肉のオニオンガーリックキャベツ
ごぼうとしめじベーコンの甘酢ドレッシング

「ごぼうとしめじベーコンの甘酢ドレッシング」の作り方。使う秋の味覚はごぼうとしめじ。フライパンでしめじ、ベーコンを炒めて冷ます。フライパンで水にさらして水気を切ったごぼうを炒めて冷ます。砂糖、酢、みじん切りのしょうがなどでドレッシングを作る。ドレッシングに茹でたチンゲンサイ、炒めたしめじとベーコン、ごぼうを投入して混ぜる。

キーワード
ごぼうごぼうとしめじベーコンの甘酢ドレッシングしめじしょうがチンゲンサイ
いかとズッキーニのすだちドレッシング

「いかとズッキーニのすだちドレッシング」の作り方。秋の味覚はすだちと梨。梨は薄切りにして塩を振り、汁けをきって紙タオルで拭く。摺ったすだちの皮、めんつゆ、ポン酢などでドレッシングを作る。するめいかは頭と胴体をはなして、塩を振り、茹でる。すぐにドレッシングに漬けてラップをして冷ます。輪切りのズッキーニ、千切りのニンジンを袋に入れて、塩をふって水気を絞る。いかとズッキーニ、にんじん、梨を混ぜて完成。

キーワード
いかとズッキーニのすだちドレッシングすだちするめいかにんじんズッキーニ
スタジオトーク

松本ゆうみは「一品で満足できる主役サラダになっていると思います」とコメント。

(エンディング)
テキスト

「きょうの料理」テキストの紹介。

キーワード
NHKテキスト電子版NHK出版きょうの料理
エンディング

エンディング。

(番組宣伝)
あしたも晴れ!人生レシピ

「あしたも晴れ!人生レシピ」の番組宣伝。

中井貴一のサラメシ

「中井貴一のサラメシ」の番組宣伝。

ドキュメント72horus

「ドキュメント72horus」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.